![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後18日の2人目の赤ちゃんを連れて外出するタイミングについて相談です。上の子もいるため、少し外に出て気分転換したいと考えています。地域の行事に参加する際、どうすればいいでしょうか?
2人目以降出産された方にお聞きしたいです。
生後18日の2人目がいて家に引きこもってますが、
いつ頃から外に出ていたか教えてください。
買い物等でもなんでも、お外にいつから
新生児を連れて出ていたのかお聞きしたいです。
上の子がいるとずっと引きこもっても
いられないかと思います😂
また自分の気分転換にもほんの少し
お散歩したりしたいなと感じます。
今日歩いて数分の小学校で地域のお餅つきがあります。
娘が見に行きたいというので少し
出たいのですが皆さんならどうされますか??
人が多くないところから見て楽しんで
1時間以内に帰る予定です。
- mm(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
上の子の送り迎えで3週間くらいから行きました!
お散歩は暖かい時間なら良いと思いますが、お餅つき私なら行かないかなと思います(/Д`;
感染症流行ってる時期ですし、飲食が絡むので飛沫感染とかも心配なので…
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
あたしも3週間くらいから下の子連れて出ていきました!
お餅つきも上の子にとっていい経験になりますし、あたしなら連れていきます🙋♀️
今日は天気もいいですし、1時間くらいならいいんじゃないでしょうか?☺️
-
mm
ありがとうございます!
行ってみたら誰もおらず、旦那の見間違いでお餅つきは明日でした🤣
公園で少し遊ばせて帰ってきました🙇♀️- 1月11日
-
ゆきんこ
そうだったんですね!上の子いると、どうしてもお天気の日はお出かけして遊んであげたいなとか思いますもんね😊✨
ママも上の子も気分転換兼ねて、毎日少しでも外に出してあげたいですし、うちは人混み避けて暖かくしてお出かけしてますよ!- 1月11日
-
mm
ありがとうございます!
おやすみだし、お天気いいし
久しぶりに外出てわたしも
スッキリしました〜🥰
人混みは避けて少しずつ外に
出るようにします❤️- 1月11日
![マママ❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ❇︎
上がまだ幼稚園入園前だったので、いけないとはわかりつつ、生後1ヶ月過ぎたらバンバン出かけていました😅家だと上の子が退屈してグズグズで大変だったので💦
しかもショッピングモールにけっこう長い時間いたり、ほんと下の子にはごめん!と思いながら日々外出していました。そのくらいのお出かけなら全然いいと思いますよ✨
-
mm
ありがとうございます!
ほんと、上いるとじっとしてられないし大変ですよね😂
1ヶ月過ぎたら上の子もばんばん
外に出てた気がします🤣
暖かい日は少しずつ日光浴も兼ねて
短時間出てみようと思います🥰- 1月11日
mm
餅つきは地域もありますが、食べられないんです😂見るだけの行事なんですが、出産で幼稚園のお餅つきも参加させてあげられなかったので可哀想で😭💦
あーか
ママ次第ですかね(^ー^;)
私はインフルとか貰いたくないのでやめておきます!!
mm
ありがとうございます🙇♀️
結局旦那の見間違いでお餅つき大会は明日だったというオチでした🤣