
娘を乗せるための電動自転車購入を検討中。妊娠中で負担が大きいため悩んでいます。安い買い物ではないので迷っています。中古やネットでの購入も考えています。
そろそろ娘も重くなってきて電動自転車の購入を検討しています。
今は前かごに乗せています。妊娠中というのもあり乗せおろしが大変だし、買い物したりすると進みも遅く疲れます。
産休育休中も保育園に通わせる予定です。
安い買い物ではないので迷っています。
ネットや中古で買うのもありか?
妊娠中の今買ってもお腹が大きくなると危ないから辞めた方がいいのか?
アドバイスあったら教えてください😫
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)

5人のmama(29)
私はネットで買いましたが
乗る前に近くの自転車屋で全部点検してから乗りました。
ネットだったので買ってすぐ乗るのに不安があり。
妊娠中も出産ギリギリまで
自転車乗って保育園送迎してましたが…
危ないなどの批判覚悟で。
ここでは妊娠中乗る人よりも
圧倒的に乗らない、乗ったらダメと言う方の方が、当たり前ですが多いので…
辞めた方がいいかな?
の質問で乗って良い。
と言う方はいないかと思います😅
あと、妊娠中もそうですが
産まれた後も
生後1.2.3カ月の赤ちゃんを
前抱っこでの自転車は法律的にもダメな県が多いので。
オンブならOKですが。
なので…そうなると
出産後、半年位は多分
自転車あっても下の子がある程度、オンブやらお座り出来る様にならないと乗れないかなーっと思うので。
買うのは産後でもいい気がします。
自転車がないと
生活出来ないなどでしたら
今すぐ買ってもいいとは思いますが…
買っても当分、乗らないなら
高額ですし、急ぐ事ないのかなっとも思います。
コメント