
実家に帰省しようとすると両親にいつも断られてしまいます。まだ子供も…
実家に帰省しようとすると両親にいつも断られてしまいます。
まだ子供も小さいのに長距離移動はかわいそう、今の時期は寒いし、怪我とか風邪引かせないようにしようと気疲れしちゃうからやめてくれと、、💦
実家は新幹線や電車で4時間ほどかかり、遠いので両親の言うことはもっともだと思いますが、なんだかんだで産まれてから一回しか会っていません💦
春や秋の連休など気候がいい時は渋々OKって感じで、夏と冬は断られます。
孫にも娘の私にも会いたいけど、それとこれは話が別と言われます。孫は写真とか動画でも良いからと、、。
そして、旦那が来ることはもっと気疲れするから嫌みたいです😅
クールすぎて寂しくなってしまいます、、実家が遠いとみなさん、こんな感じなんでしょうか?それか私の甘えですか?
もう親に甘えたりする歳ではないのは分かっていますが孫に会わせたり、親孝行するなどして交流したいのが本音です。
- まあ(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
きっと優しさだと思います☺️💓
でも帰省くらいならって思っちゃいますよね😣
私も義親に言われてましたが今月で1歳になるので三月に行くと行ったら喜んでたので一歳すぎたらうちの義親は良いみたいです😆
実の両親は同じ県なので週一で向こうが来る感じですが遠いですもんね😭

aomama
私の実家も車で4時間ほどですが、いつ帰ってくるの?とか逆に両親が会いに来てくれたりしてます😊断られるのは中々寂しいですよね😫
-
まあ
羨ましいです!
子供じみてるかもしれませんがなかなか寂しいですよー😢- 1月10日
-
aomama
私がまあさんの立場ならとっても悲しいし寂しいです😣
- 1月10日

ママリ
それはちょっと寂しいですね😭
うちも義実家は車で5時間ぐらいかかるところなのですが、妊娠中とか生まれて間もない首すわり前の時期とかは、何かあったら心配だから来ないで、とおっしゃったので、妊娠中〜産後しばらくは旦那だけで帰省していました。
初めて連れてったのは6ヶ月のころだったかと思います💦
逆にご両親がまあさんのところへお孫さん見に来るのは難しいのでしょうか??
うちの義家族は、帰省しないでと言われていた期間も、安産祈願や、産後のお宮参りやお食い初めなどをするときに何度かこちらに来られてました^_^
-
まあ
産後に母が来てくれただけで、それ以降は来てくれたこともないですね😢
誘ってもいますが、まだ仕事してることもあってなかなか来にくいみたいです。
これまでの行事についても、義実家の孫なんだからそちらでやってあげてって言われて全く関与せずでした😭- 1月10日

ゆゆ
優しさなのかなぁと!
孫さんがまだ小さいから長距離が心配なのかなぁと思います!
大好きなお孫さんの事を想ってのことでちょっと寂しい言い方なのかなぁと思いました
私の実母は全くそれに関して言ってこないです
私が海外在住で飛行機長距離移動で大変な事を知っている?からかなぁと解釈してます
むしろ逆に年に2.3回ではありますが2泊くらいしに来ますよ!
まあ
優しさですか、、分かりにくい優しさです。笑
ある程度の年齢になってからじゃないと泊まらせるのは不安になるのかもしれませんね😭
ご実家近いの羨ましいです。
退会ユーザー
文章見てるとお孫さんが可愛いから愛情だなぁと思いました☺️💓
でもこっちから行けないのなら向こうから来て欲しいなぁとは思いますね😢
実家は1時間くらいの場所なので週一ですが近くなくてもうちの親は孫孫って感じなので泊まりにはくるかなぁと思います😣