※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

RHマイナスで産まれた子供が2人目もRHマイナスか不安です。経験者の話を聞きたいです。


ご自身がRHマイナスで産まれたお子さんもRHマイナスの方居ますか??

妊娠中にグロブリンを注射して、
産後、子どもの血液検査がマイナスだった為、注射していません。

2人目は1人目よりリスクがあるって聞くし、
妊活に当たって色々と不安になってきました😭

もし、同じような方がいらっしゃったらお話し聞かせて頂けませんか?

コメント

よみよみ

私は産んだ子供はプラスなのでグロブリン打ったんですが💦

2人目にリスクがあるのは、
1人目がプラスだった場合ですよ!!⭐️
プラスの子を出産する時に母体に少なからずプラスの血液が入ってきて、
プラスに対する抗体を母体が作ってしまうんです。
そうすると、次の妊娠した子がプラスだった場合、
母体の中のプラスに対する抗体が反応して
赤ちゃんを外に出そうと攻撃してしまいます。
その抗体を作るのを防ぐためにグロブリンを打つんです❤


なので、りーぬさんは
出産されたお子さんがマイナスなので
そもそも抗体ができません!
なので、なんの問題もありませんよ~!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧にご回答ありがとうございます^^

    マイナス妊婦の上に、
    産まれてきた子どももマイナスなのが結構珍しいみたいで、ちょっと怖くなってしまいました😭
    産後、外部機関に血液を出してもらって検査したので間違っては無いと思うのですが、、、笑
    2人目がプラスだったら妊娠中にお腹の中で胎児貧血とか起こるのでしょうか?

    ご存知だったら教えてください🙏

    • 1月11日
  • よみよみ

    よみよみ

    すっごく珍しいです!❤
    そして、羨ましいです❤

    胎児貧血が起こるのは、
    最初に書いたような
    母体の抗体がプラスの赤ちゃんを攻撃して追い出そうとするからです⭐️
    なので、りーぬさんは抗体が全くできていないので
    2人目を産む時の赤ちゃんにはなんの害もありません🎶
    2人目もマイナスだったら3人目もなんの問題もありませんよ!

    2人目もマイナスだといいですね🎶

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    またまた分かりやすくありがとうございます😊✨
    主人がプラスなので、きっとプラスで産まれるだろうとみんな思っていたのでまさかです!笑
    息子とは輸血で助け合えるのでよかったです!笑
    女の子だったら、できればプラスで産んであげたいなとか思ったりもしてます🥺💦

    ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました!!

    • 1月11日