
コメント

はるママ🔰
そうなんですね💦
私も春から保育園いれるので、がんばることにします😓
そんなもの、うちではだしたことないけど!?っていう食材多くて、二の足踏んでます😣
がんばってたのに言われちゃうとへこみそうです😭

ねむりねこ
食材チェック面倒ですよね(^_^;)
7ヶ月から通ってますが「○ヶ月頃〜○ヶ月頃」とクリア食材が時期ごとに複数あって疲れました(¯―¯٥)
「私が嫌いで食べないからなかなかチャンスなくってすみませ〜ん(笑)」って何度言ったことか‥(笑)
-
よよよ
本当面倒ですよね😂
新たに食べさせる食材は平日(病院が開いてる)の昼って育児書などに書いてあるので、保育園通いながらクリアしていくの結構難しくないですか?💦- 1月11日
-
ねむりねこ
娘は結果的にはアレルギー反応がなかったので良かったですが、かかりつけ医の診療時間に助けてもらった感じです💦(平日19:00まで診療、土曜日終日診察、日祝午前のみ診察)
当時週6のフルタイムだったので平日夕方に前日準備の食材をあげたり、日祝の朝にあげたりしてました(¯―¯٥)- 1月11日
-
よよよ
わぁ〜そんな診療時間の長い医院がお近くにあるんですね?!羨ましい✨
それでも週6フルタイムで新しい食材を試されていたのはすごいですね!- 1月11日
-
ねむりねこ
早めに離乳食を始めていたらもう少し楽だったかもしれませんが、娘は小さく生まれていたのもあり6ヶ月〜だったので…(^_^;)
保育園はどうしても他の子達との兼ね合いもあるから大変ですよね💧
お子さんが体調崩されない程度に、よよよさんも頑張ってください✨- 1月11日
-
よよよ
お返事遅くなりすみません💦
そうですよねー、自分の子だけずっと特別メニュー作ってもらうわけにもいかないし、他の子たちと同じもの食べなきゃいけないですもんね😅
ありがとうございます!優しいお言葉に心がふんわりしました☺️- 1月13日

退会ユーザー
すごく真面目です!
何も気にしないで使いやすい食材ばかり使って食べさせてたので、2歳児で保育園に入った時毎月未摂取食材の手紙貼られました笑
給食で出すからそれまでに試してねってやつです。
あとは保育園でいろいろな物食べさせてもらってます笑
-
よよよ
ありがとうございます!😂
未摂取食材の手紙とかあるんですか?!
うわぁー私も毎月どっさり書かれそう😂
でも、摂取させないと給食のメニュー増えていかないですもんねぇ…
世知辛いわー😂- 1月10日

退会ユーザー
うちもです😂笑
サバとか魚卵とかってもう食べさせるの?!って驚きでした😂笑
保育園入園まであと少しですが今からめちゃくちゃ食べさせてます😓
-
よよよ
魚卵?!うちの保育園は魚卵はありませんでした💦
すごいですねぇ
そうなんですよー、育児書ではもっと上の月齢で食べさせるものが結構入ってるんですよね〜😅
その辺、統一して欲しいです(笑)
新食材めちゃめちゃ食べさせてるんですね!素晴らしいです👏- 1月10日

きなぽん
私も来月から幼稚園で今慌てて食べさせてます😭
親が食べないものってなかなか食べさせる機会がないですよね💦
-
よよよ
きなぽんさんもですか😂
そうなんですよー、自分自身が料理が得意じゃなくて結構決まったメニューになりがちなので、馴染みのない食材は敬遠してしまいます💦- 1月10日

ぽち
ビーフンの項目があって、ビーフンなんて家でわざわざ食べないよ😱となりました笑
-
よよよ
うちもです!😂ビーフンなんて家じゃ食べないのに「給食で結構ビーフンは使うんで…」って言われちゃいました😂
- 1月11日
-
ぽち
ビーフンなんてアレルギーないんだから勝手に食べさせてよ〜😂て思いますよね笑
ビーフン食べていないと給食で出た時に与えられません。と言われました笑笑- 1月11日
-
よよよ
本当にそうですよね😂
アレルギーの恐れがあるものだけ、ピックアップして欲しいですよね😂- 1月11日
よよよ
そうなんです、そうなんです!そんなもの出さないよーってものが結構あって😅
事前に食品調査表もらっているのですか?
うちは入園2週間前にもらい、栄養士さんとの面談が、入園後だったため「昼間保育園でいないのに今からどうすりゃいいのー?!」って感じです😇
はるママ🔰
食品調査表っていうのをこの質問ではじめて知りました💦
もう入園されてるんですね😣そしたら、ほんとに試すタイミングないし、お料理する時間もとれないし大変すぎますよね💦
よよよ
まさにそれです😂
既に入園しているので、試すタイミングが土曜の午前中くらいしかないのです😭
もっと早くに調査表欲しかったです…