
妊娠中で何もしたくない気分が続く相談者。つわりが原因で家事に気力が出ない。旦那は理解してくれるが、自分を怠けていると感じる。気分の低さや不安が続き、息子への愛情は変わらない。
一日中何もしたくない、外に出たくない、ご飯も作りたくない、、そんな気分にしょっちゅうなる方、いらっしゃいますか?
初期のつわりがひどかった為、旦那のお弁当を作れなくなり、息子を連れて実家に帰って助けてもらっていた期間も長く、、怠けているつもりはないのですが、つわりが落ち着いた今でもお弁当作りを再開できません、、旦那はそれでも文句言わず、大丈夫だよ、と言ってくれます。朝仕事に行く旦那用のパンを焼いてコーヒーを出すだけで朝は精一杯です。
息子のご飯だけはBFを使いながらでも、作ったりできるし、旦那の夜ご飯などもなるべく頑張って作っています。
何もしたくない、、妊娠中だからこんな気分になるのでしょうか?今日もボーとしている時間が多く、急に悲しくなったり不安になったり。とにかく気分が上がらない。それとも何か精神的なものなのか、、息子のことがどうこうとかは一切ありません。可愛くて一番大事です。
やはりただ怠けているのでしょうか、、
- ママリ
コメント

めくま
人はそれをウツといいますー。
冬だしウィンターブルーかな。マタニティブルーかな。
何にせよ、セロトニン失調ですね。

ぴーかんなっつ
私は旦那のお弁当ほとんど作ったことないので、お子さんいてちゃんと作っていたのがむしろ尊敬です😂あと2人目妊娠する前から子どものご飯はBF活用しまくりです笑笑
2人目からは、精神衛生上家事育児に完璧を求めないことも大事って何かで読みました!少しくらい家事のレベルが下がっても、旦那さんが納得してくれていて、息子さんのこと可愛いって育児できるならイライラするより100倍良いと思います😆私は子供の頃母がイライラしてる時が1番嫌でした💦
-
ママリ
精神衛生上という言葉を初めて聞きました。お返事を読んでいて、もっと肩の力を抜いてリラックスしよう〜と思えました!
優しいお返事ありがとうございました😊- 1月10日

すくすくママ
怠けていないと思います。
体力的にも大変だし、メンタルも不安定になる時期だと思います。
朝ご飯もパンとコーヒーを出すだけで、じゅうぶんしっかりされていると思います市、優しい旦那さまも理解してくれているではないですか😀
妊娠中だから本調子ではないと思います。
自分を追い詰めず、今の通り無理せず過ごしてくださいね。
-
ママリ
丁寧なお返事ありがとうございます。
そうですね、、なかなか体も思うように動かず自分が嫌になる日も多く、、
とにかく無理せず、無事に出産することだけを考えますね!
ありがとうございます😊- 1月10日

ママ
それわかります!!
1人目の時は産まれるまでそうで、一日中パジャマでゴロゴロしていました😂
今回はつわりがまだ終わりませんが終わったら前みたいには出来ないのかなと思っています!色々と億劫ですよね😭
-
ママリ
私も今日まさに一日中パジャマでした💦
つわり中は本当に全てがしんどいですよね。お体お大事になさってくださいね。
私もなかなか体が思うように動かずですが、、お互い出産頑張りましょうね。
お返事ありがとうございます😊- 1月10日
ママリ
ウィンターブルーというものもあるのですね、、初耳でした。
お返事ありがとうございます😊