子育て・グッズ 幼稚園や認定こども園に通う上の子と、イヤイヤ期の下の子を送迎するのは大変ですか?二人目がいない時点で心配です。 上の子が幼稚園や認定こども園に通っていて、 下の子がイヤイヤ期の場合、 毎回の送迎が大変そうですが皆さんどうですか??(徒歩圏内でない園) 私はまだ二人目が居ないのですが想像しただけで 毎回大丈夫なのかと思ってしまいます(>_<) 最終更新:2020年1月10日 お気に入り 認定こども園 幼稚園 夫 二人目 上の子 イヤイヤ期 はじめてのママリ🔰 コメント まぬーる 上が大きければ歩かせて、下のことは抱き抱えたりなんかしていけますよ😁 バス使えるなら、それも楽な方法のひとつかとも思いますけどね。 1月10日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 今いる子がイヤイヤ期だった時は服も中々着ないですし、普通の買い物へ出発するのでさえ特に時間決まっていませんが大変でした😖 車に乗っているときに公園を見つけてしまうと「おりるー!!」と全力でジタバタしたりで、 あのような状態の子を朝晩、車で送迎はキツイ‥と思い、 二人目どうなってしまうのだろうかと(>_<)💦💦 徒歩圏内の園のほうが何とかなりそうな気がしますが、 徒歩圏内の園には落ちてしまいまして😖 皆さん毎回凄いなぁと! 1月10日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 二人目・出産・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今いる子がイヤイヤ期だった時は服も中々着ないですし、普通の買い物へ出発するのでさえ特に時間決まっていませんが大変でした😖
車に乗っているときに公園を見つけてしまうと「おりるー!!」と全力でジタバタしたりで、
あのような状態の子を朝晩、車で送迎はキツイ‥と思い、
二人目どうなってしまうのだろうかと(>_<)💦💦
徒歩圏内の園のほうが何とかなりそうな気がしますが、
徒歩圏内の園には落ちてしまいまして😖
皆さん毎回凄いなぁと!