
エルゴの使い方について質問です。肩に負担がかかるのでビョルンから変えたい。肩紐が調節してもゆるゆるになり、赤ちゃんが沈んでしまう。後ろのベルトに手が届かない。身長は160cmです。
エルゴの使い方について質問です(¯―¯٥)
もうすぐ4ヶ月になる息子がいます!
今はビョルンの抱っこひもを使っています!
もう7㌔オーバーしてるので肩に負担がかかります…なのでエルゴにしようと試してみましたがいまいち使い方がわかりません(´⊙o⊙`;)アー
肩紐が調節してもゆるゆるしてしまったり、赤ちゃんがすごし沈んでしまいます。
後ろのベルト?に手が届きません(笑)
こんなんであってますか??
ちなみにわたしは
160cmです。
- こまた(10歳)

一姫二太郎+妊娠中
赤ちゃんの首はすわってますか?

えりりりり*
赤ちゃんの首が座っているなら、そのままでも問題ないかと思いますが、まだグラグラしていたり危ないなら別売りのインファントインサートが必要です(^^)

ちゃこ
後ろのバックルは調節できるので上の方にもってくるとネックレスをつける感じでやりやすいですよ(^^)

こまた
しっかり座ってます!

こまた
インサートは小さくてむりでした!首は座ってます!

一姫二太郎+妊娠中
すわってるならそのままで大丈夫ですよ😃

こまた
やってみます!

こまた
結構赤ちゃん沈みますね!!
おんぶしたいのですがこんなんです。(笑)
抱っことおんぶは調節具合違いますか??
質問ばかりでごめんなさい💦💦💦

♪しいママ♪
腰ベルトは骨盤辺りにしっかり装着されてますか?
肩紐は抱っこするとゆるんでしまうんですか?

♪しいママ♪
おんぶ…赤ちゃん辛そうですね(^。^;)なんか、赤ちゃんの手が出る位置が違うような気が…気のせいかな?

∞まぁみん∞
インサート取るための条件ありますよ。
4ヶ月以上、首がすわってる、5.5キロ以上、ベビーキャリアから膝が出るです。
本来なら4ヶ月まで待ったほうがいいと思いますが、インサートお持ちならインサートの中のクッションが取れるのでそれに座らせる形でやってあげると沈まないですよ。
なかったらタオルでもいいと思いますよ。

こまた
装着しています。後ろの板みたいのがお尻にささって痛いです…
肩紐は肩パットみたいに上にあがってしまいます。調節してもなかなか体にフィットしませんヽ(;▽;)ノ

こまた
そうなんですね。
首は完全にすわって7㌔以上あります。
インサートは友達に貸してもらいました!今やってみましたがしっくりきません…
ありがとうございます(´-ι_-`)

❁saku❁
私も最初赤ちゃんが沈んじゃってなかなかフィットしませんでした!
いろいろ試した結果、腰のベルトはキツイかなと思うくらいまでしめるとおんぶでもちゃんと赤ちゃんの顔が上の方にきて楽でした!
あと、おんぶのとき赤ちゃんの手はお母さんが手を通す肩ベルトの輪っか?のところに入ります!

まめめ
同じく、腰痛がひどくてエルゴを購入しました!
購入時にお店の人に教えてもらったのですが、
うしろのベルトは、一番上まで引き上げて調節したらよいみたいですよ。
赤ちゃんのオデコがお母さんのアゴにつく位の高さが丁度よいそうです。
肩甲骨あたりの負担が随分やわらぎました🎵
コメント