※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

未満児で保育園通い中。習い事を検討中。他の親の選択基準や子どもの成長に興味。英語やピアノ教室が遠い。外国語理解不足で悩み。

年少クラスの習い事について
現在未満児で保育園に通っており最近習い事を考えています。年少または園児で通わせている皆様は本人の意思から始めたものですか?親の方針で選んでいますか?
また、通っていてお子さんの成長はどうですか?

田舎なので通える距離のピアノ教室は小学生以上、
あるとしたら学研か英語教室(ECC)のみです。
自分が認識出来ない言葉だと
「これは英語だからまだ分からない。」と外国語の存在は分かっているようで今が始め時??と悩み始めました。

コメント

daisy

3月出産予定なので、来年度はまるっと育休予定ということもあって、ヤマハに通わせようかなと思ってます!
ピアノのおもちゃをひくのは好きなようですが、ソルフェージュとか無理かなと…それよりは歌を歌ったり体を動かすのが向いてそうな感じなのでとりあえず見学行ってみようかなと思ってます!
ちなみに私自身は3歳から幼稚園に来ていたカワイの先生に教わってピアノやってました。
とりあえず親が決めてしまった感じですが、本人が楽しくないようならすぐ辞めようと思ってます!
それにしても今の時期の記憶力凄くないですか?うちはパパが「習いごと?英語?」みたいな感じなので、通わせてみたいんですが諦めました〜

  • a

    a

    本当はピアノ教室に通わせたいところなのですが…..
    記憶力すごいですよね!伸ばせるところは伸ばしてあげたいです。夫婦で方針違うとまた難しいですね😫

    • 1月10日