
ベビーカーが嫌いで抱っこを求める子ども。電車移動が多く、エルゴも気持ち悪い。ベビーカーに乗らず、おもちゃもダメ。いつから大丈夫になるか、エルゴはどれくらいまでしていたか。
ベビーカーが嫌いですぐ抱っこを求めてきます。
引越してから電車移動が多いです。
月齢が小さい頃からベビーカーはあまり好きではなかったのですが、最近体重も増え、エルゴ をしていると気持ち悪くなってきました💦
ベビーカーのおもちゃを買ってみてもだめでした😣
ショッピングセンターなどのベビーカートも乗ってくれません。
ベビーカー嫌いだったお子さん
いつから大丈夫になりましたか?
エルゴもどれくらいまでしていましたか?
- な(6歳)
コメント

おるたな
上の子も下の子もベビーカー嫌いで大変でした~😵💦
上の子は2歳過ぎてから、
歩き疲れたらベビーカーに乗れば楽だ!✨と気づいたらしく以降は乗るようになりました😅
下の子を妊娠中でしたが…
上の子の時は1歳8ヶ月くらいまではできるところまで一人で歩かせて、グズったら抱っこ紐…にしていました💦
下の子はこの月齢でもまだ全然ダメです🌀
細身なのでまだ何とか抱っこ紐に入るので、
グズったら抱っこ紐にしています😅
幸い二人とも、
お買い物の時にはハンドルがついた車の形のカートなら喜んで乗ってくれるので…
(それ以外はギャン泣き拒否です😅)
なるべく車の形のカートがある所に買い物に行くようにしています💦

退会ユーザー
今までたくさん抱っこしてもらってるから、抱っこの方が落ち着くんですねきっと(^^)
うちの息子もベビーカー嫌いでした💦エルゴで抱っこしてベビーカーは荷物置きみたいな…。何やってんだろって何回も思いました(^◇^;)ショッピングセンターのベビーカートも数えるくらいしか使ったことありません💦地方なので車移動が多いですが、少し歩けるようになった1歳過ぎからはベビーカーを持ち歩くのやめました。エルゴも、子どもの体重が増えちぎれそうだったので途中でやめ、子どもが好きそうなカートがあるスーパーをなるべく調べて行くようにしてました。
-
な
わかります!
ベビーカーただの荷物置きです😅
歩けるようになって変わってくれるのを願います👶- 1月11日
な
妊娠中も大変でしたね💦
一歳になるし、ベビーカーに慣れてほしいと思ってましたが、これからなのですね😅
歩くようになれば変わってくれるかな?と期待してます👶