
コメント

退会ユーザー
欲しがったらあげていました!
2時間の時もあれば4時間の時もありました!
体重が少ないと病院で指摘されている人とかは、きっちり3時間で起こしてあげてるみたいです
退会ユーザー
欲しがったらあげていました!
2時間の時もあれば4時間の時もありました!
体重が少ないと病院で指摘されている人とかは、きっちり3時間で起こしてあげてるみたいです
「生後3ヶ月」に関する質問
出生時が3100g、生後3ヶ月ちょうどで5kgです。 完母を目指していたので母乳外来に通いつつミルク量を減らしていましたがいよいよ成長曲線のかなり下のほうまできてしまいました。 完母は諦めて徐々にミルク量を増やそうと…
生後3ヶ月です。 赤ちゃんの爪部分が赤くなってます。 巻き爪のようにみえるのですが同じようになったことある方いらだしゃいますか?? またこの時何科に行けばいいのでしょうか💦
生後3ヶ月の男の子を育てています。 現在混合(ミルク寄り)なのですが、最近夜間一度も起きる事なく寝てくれてとても助かっているのですが、母乳量が明らかに減ってきました。 まだ3ヶ月しか母乳をあげていないし、飲む…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふう
泣いたらあげてるようにしてます!
しかし、体重が成長曲線ギリギリで‥寝る前は欲しがらなくてもこちらから飲ますようにしてます☺️
1日6回です!
ふう
すみません!違うところにコメントしてしまいました🙇♀️
ゆきママリ🔰
夜寝てくれるので夜中の授乳を全然しないので、その分昼間の間隔を短くしてあげてたのですが……このままでいいのかなぁって思ってしまって(>_<)
ゆきママリ🔰
やっぱり一日の授乳回数は減りますよね💡
体重が気になるので1日1回はミルク🍼をがっつりあげてそれ以外は母乳にしてます。
ただ夜とても長く寝てくれて授乳をしないので、その分昼間は授乳間隔を短くして泣かなくてもあげてたのですが……このままでいいのかなぁって思ってしまって😢
退会ユーザー
予防注射や、4ヶ月検診あれば検診などで指摘されない限りわざわざ昼間を短くしたりしなくて大丈夫だと思います!
私もその頃は、夜よく寝てたので回数減ってました!でも今はまた夜何度か起きるようになったので3ヶ月頃より回数増えました💦笑
ゆきママリ🔰
分かりました!
次の検診まで少し様子を見たいと思います(꒪˙꒳˙꒪ )
もし指摘されたらまた改善します!✨
寝てくれてたのに……起きてしまう様になっちゃったりするんですね😫
まだまだ波があるっと言う事ですね(>_<)