
胃の調子が悪く、食欲がない状況で赤ちゃんの成長について心配。つわりや胃痛で食べられない期間がある方の経験を知りたいです。
1週間ちょっと前から胃の調子が悪く、1日1食食べられれば良い方です。その1回もお茶漬けかおかゆで、野菜とか身体に良いものは食べられていません。体重は増えも減りもせずです。
元気だった時は、昼と夜ガッツリ食べてました😅
母に、ちゃんと食べないと赤ちゃんに栄養いかないよ…と言われ心配になってきました。ポコポコっというような胎動は感じるので生きてはいるようですが…
つわりや胃痛などであまり食べられない期間があった方、赤ちゃんの成長はどうでしたか?
変わらず元気だったか、成長が少し遅いと言われたとか、何でも良いので教えてほしいです!
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぺこちゃん
1人目も2人目も吐きつわりがひどく、10㌔痩せて入院したりしてましたけど、赤ちゃんは元気に育ってますよ😊😊

退会ユーザー
後期まで全然食べてなくて一日にみかん1個とかでめっちゃ痩せたんですけど赤ちゃんは平均よりでかかったです!
-
ママリ
それしか食べられていなくても赤ちゃんは大きく育つんですか‼️
それなら安心しました😭ありがとうございます!- 1月10日

moka
自分が食べたり食べれなかったりでしたが、赤ちゃんはしっかり大きくなってました(^^)
心配になっちゃいますよね(><)
-
ママリ
ちゃんと赤ちゃんは育ってくれるんですね。安心しました!ありがとうございます!
- 1月10日
ママリ
10キロ減💦入院💦そんなにママがツラくても大変でも、赤ちゃんは元気に育ってくれるのですね‼️
私は体重変わらないので良い方ですね。安心しました!
ありがとうございます!