
コメント

バマリ🔰
地域によってクレヨンからなのかマーカーをつかうのかなど教材が微妙にちがうのでなんとも言えません。
ですが書類が届いたら教材の料金と用意する手提げやお昼寝布団のやり方が書いてあります。
年によって食事エプロン
年小さんなら
手拭きタオル
園児服と帽子
リュック(指定の方が助かります)
体操がある場所は体操着(うちは体操は怪我したら困るから無視してしてないですね)
着替え3組になると思うので服を新調する時は荒い替えも意識して買います。
入園したら父母会のお金と寄付のお願い
うちは給食費は末になる週に集金袋請求額5千円くらい
あと保育園推奨の本や等が毎月5百円くらい
たまに写真購入
バスを借りて旅行が8千円でこれが2回あった気がします。
けっこう無償でもかかるお金を毎月1万円かかるつもりで前もって別枠で用意してます。
その前にかかるお金は貯金があれば5万も使わなくて済んだと思います。
新入学生は教材購入日があり備品の見本があるのと、アレルギーや喘息など体質の質疑応答日があります。
その日は決まってますから入園出来るお子さんはその日までに私の時は届きました。
ギリギリで1月末に私は届きましたが役場の方にすぐ入りたかったらどこどとで第一希望なら4月からになるどうしますか?っと確認が来たので入れるのは確実なのか~っと分かってました。
場所によってはわからないのでなんとも言えずすみません。

V☆JK
細かなコメントありがとうございます!
やはり色々かかりますね😭
入園できればの話なのですが💦
最初にかかるお金が心配で…
母子家庭になったばかりでバタバタと今に至ってまして。
諸事情すみません😔
今月末までに書類が届くはずですもんね!
全部含めて5万を目安に考えておけば大丈夫でしょうかね?
園によって偏りあるんですね…
本当無知ですみません。
V☆JK
すみません。
返信ではなく投稿してしまいました。
バマリ🔰
累計計算してなかったのでわからないですが流石に5万はかからなかったイメージです。
あとはママさん次第ですね、全部をキャラクターや上に入るもので固めるとお金がかかるけれど少しは洋服をキャラクターにしておいた方が無難だなと0歳は着替え5組ですごい汚すので、年小の夏とか着せました。
母子なら給食費が無料になるはずてすよ。
私の姉がシングルマザーで子供の給食費が無料になってます。
そうですよね、私は離婚してないですが子供が正常だったら離婚してたかもしれません。夫とお金の価値観が違うので小学入学にかかるお金のほうがすると思うので私も今から心配してます。
姉は中学進学で自転車代金がないと親にお祝いを前倒ししてほしいと頼んだらしいです。
V☆JK
おはようございます!
あまりお金かけたくないのが正直な感想なんですよね。
子供には申し訳ないけど、必要最低限な物は買い揃えたいですけどねー😔
私自身初めての事で、無償化になったからとはいえ入園時にはお金かかるよなーと不安に思ってたんです。
まわりに年の近い人いないので、ママリで相談してみたんですけど…
バマリさんしかコメントが来ず💦
情報を仕入れるのは難しいですね。
逆にバマリさんコメントくれてありがとうございます!
バマリ🔰
ちょうど私も小学校の必要なお金を今年入学した保険婦さんに最低いくらあれば大丈夫そなのか聞いたんです。
かからないようにすれば押さえられるとか、私なら教えるのにこれは皆責任持てないから教えないのかな?っと思ったのでわかる範囲だけ書きました。
高校も授業料は無償化しましたがけっきょく雑費や部活でお金がかかるので大変なので高校は入っても部活はしないほしいです。
手取り33万は暮らせないことはないのに赤字にならなきゃいい方だとまだいっていて、去年お金がないのに私の貯金あてにしてタバコ箱買い詐欺したのですこししてからもうかれこれかなりだして残金がとぼしくなった
もう出せないところまで来たと言いこれからはもう補填は出来ない何とかして。
私も働けないおあいめから、友達に居なくなってから新たにママ友は作ってないから5千円のおこづかいだって手取り25万のと時は積み立てて税金の時に返してた
今度は返さなくていいと言われたから進学金額が足りなかったら困るからそっちにある程度になったら通帳に移動している。
そうでないと悪いけどきをつけないと手持ちが少なくなるから息子へのお金を持ってないと心配なときがあるので半分移動しているんで嫌になりますよ。
キープしてくれるお金が5千円札1枚、千円札5枚1万円札2枚、小銭が少なくなったら頼む。
子供の給食費や本が月に2回くらいくる410円ぴったりよこせ(一昨年は違うの保育園に行っていてそんなのなかったです)うちの息子は数回見たら見なくなるので入らないですが毎月そのお金払うの厳しいから要らないなんて言えずこのお金があったら息子に貯金したいわっと思って内心勿体ない。図書館貸し出しがあるからやめてよと思ってます。
ご褒美も全然センスが全学年同じで会うわけないので入らないです。これはどこでもやってるようなのでせめてお菓子にしてくれとお持ってます。ガチャ程度のおもちゃやプーさんの陶器のコップとか子供がいたらわれるコップは使ってないです。ごみが増えるだけ。
父母会も順番が回ってきても出来ないので免除対象なのですが他の方にわるいのでなくてなってくれと思ってます。
負担がかからなければ係りになってもいいんですがご褒美準備してるのはおそらく父母会の人なのでたくさんいるのでこんなことでもすると具合が悪くなるので嫌です。
やらなくては行けないらしいので出来そうな時に立候補してやる人もいるそうです。
V☆JK
お金の事は悩みがつきないですよね…
子供の年齢が上がるごとに無償化されたとしても、諸費用がいくらかかるか不明ですもんねー
保育園の事情もこれから私も経験するのだろうけど、正直保護者会嫌です。
女同士いがみ合い、陰口などでストレス溜まるし、仕事してるんだからそんなのしてられないです。
ただ子供を安全に預かってくれて、お友達との遊び、学びを教えてもらえたらいいんです!
話を聞く限り細かな出費が多々ありますよね。
たしかに本代なんて必要なのかって思います。図書館で借りれますし、子供が興味を持たなければ無駄金ですしねー
実際私個人の友達が保育士で経費?くれよん、画用紙、のり?ポスカなどのお金を徴収するらしいのですが、保育士でさえ高いと話してる現実ですよ。
バマリ🔰
そうなんですよ多分定価で請求して補填してるのかな?っと思ってます。
マーカーは100均でもある時代だから300円かな?っと思いきやそれより取りました。
本もそうです本人が選んできたものはよく読みますが買わされたものは1回はどんな物か読みますが気に入らなければページ切ってしまいます。
選んだ物は切りません。
うちも中学の自転車が高く近くのシングルママさんが流石に困って元旦那さんに子供の自転車代金助けてともらったそうです。頼りたくなかったけど買わないと通えないし指定されてて高いからやむ終えなかったと話してました。
実家に助けてもらってたのがお母さんがリストラにあったのでお母さんも大変になり仕方なく電話したそうです。
それから娘さんだけは高校出ましたが居酒屋でバイトしてから今は生活が苦しくガールズバーで働いていてそのうちホステスになると思います。
いとこの子供も一人がホステスになりお客さんと結婚して客と結婚するんじゃなかったになってるけど帰ってきても辛いから我慢してるそうです。その子もお金に苦しんでます。
もう所得税から取ってくれじゃないと自分勝手に使われて払えなくて困る、はたからみたらいい父親でも今の父親は子供だと教育者も言ってるくらいなので奥さんはどこも大変らしいです。
景気が良かった時はどうだったのか気になってます笑
V☆JK
今の時代100均でなんでも買えちゃうから、園からの請求?ではなく各自揃えてくださいって言われた方が安くあがりますよね!
なんか初期費用も不安だけど、毎月の請求も不安いっぱいですね。
私自身も片親でみんなが普通に持ってたりするものも我慢したり、片親だからと悪口言われたり嫌な思いをしてたので娘には極力みんなと同じ様にしてあげたいけど、結局世の中お金ですよね。
先の話は分からないですけど…まだ3歳なので可哀想な思いだけは避けたいですね!
とりあえずは役場からの書類?待ちという事ですかね?
バマリさん、お互い頑張りましょうね!
バマリ🔰
とりあえず3歳はギリギリ物の事はわからなそうです。
わかってきた頃からはできる限り私も程よく調整して用意したいです。
自分も母は別れてほしかったと思ってましたが自分のために我慢してましたね。
けちでご飯から何から何までけちでした。
仕方なくバイトして空腹や物も自給したので気持ちわかります。
はい、そのとおり使える資金の中から無難にしてあげたいにも無理がそのうちうちの子もなると思ってます。
申し訳ないなと今から思ってます。
自分もなったので仕方無いとは思ってくれるとは思ってますがしたないと思ってます。
ごめんねごめんね言われても意味ないですしね。
お互い先が良いことがおこれば良いですね。
V☆JK
物事が理解ちゃんとできるようになる頃には誤魔化しは効かなそうかなーって思いますね!
今でさえイヤイヤと癇癪でヤバいのにこれからもっと口答えする年齢になるんだなと思うと恐怖です。
とりあえずは入園が目標です!笑
お互いに幸せな生活が送れるよう願いましょ!