
昨日、イライラとストレスが爆発して旦那に八つ当たりしてしまいました…
昨日、イライラとストレスが爆発して
旦那に八つ当たりしてしまいました。
朝からイライラしてドア勢いよく閉めたりしてましたが、
そのとき旦那は無言でスルーしてました。
(我慢してたそうです。)
夜、八つ当たり爆発して旦那も怒って喧嘩になりましたが、
最終的には旦那が、『何でイライラしてるの?』とか
八つ当たりされても『怒らない怒らない^ ^』って言って、
今後私のイライラをなだめるようにしてくれるそうです。
産後のホルモンバランスについても勉強してよ!って
言ったら、旦那は素直に『勉強するよ』だそうです。
最後までなんだかイライラしっ放しで、
自分にイライラしてきて、それもまた旦那に八つ当たり。
最終的に『ごめんね』って手を差し出してきてくれた旦那。
もはや逆モラハラなんじゃないかって
更に自分に対して自己嫌悪になり、、
でも素直になれず、、
なんでこんなイライラするのでしょうか。。
旦那の実家近くに越してきたばかりで友達もいないし
誰にも相談できない。もう疲れました。
こんなに娘は可愛いのに。
自分が、ほんとに嫌いです。
いなくなったら娘が悲しむ。わかってます。
でも、何かもうしんどいです。
- ぴち(6歳)

はじめてのママリ🔰
私も同じく昨日、ストレスが爆発して旦那と喧嘩になってしまいました。まだ喧嘩中です。。
でもひまわりさんの旦那さんはイライラをなだめてくれて、ごめんねって手を差し出してくれるなんてとても優しい旦那さんですね( ; _ ; )
私もこの気持ちに寄り添って手を差し伸べてもらいたかっただけなのですが、そんなことしてもくれません。悲しくてずっと泣いていました。。
産後のイライラは仕方ないことだと思います。
それでも疲れていたとしても育児をがんばってる自分のことを自分で褒めてあげましょ♡そして娘さんにとっては大好きなママです♡
お互いにがんばりましょっ!

退会ユーザー
私もその頃はすごいイライラしていた時がありました。
けど今は落ち着いてきているので、ひまわりさんもきっとホルモンバランスの影響かなと思います🤔
自分はホルモンバランスと言い訳していた自分を反省して、なるべくイライラしないよう気をつけるようにしました💦
どうしてもイライラがおさまらない時は今理由なくイライラしていると都度伝えていたので旦那も我慢してくれていたと思います😅
あと周りに知り合いがいないというのも影響しているかもしれませんね😓
何か楽しめることや友だちが出来るとだいぶ改善してくると思います😓
コメント