※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

食べ物のみものの線引きが難しいです。友達の子供がC.C.レモンを飲んでいて驚いた。同じ月齢の子供に何を飲ませているか知りたい。親には厳しくしているが、旦那の親には言いづらい。

食べ物のみものの線引きが難しいです。
今日友達の子供(上の子と同じく2歳3ヶ月)がC.C.レモンをのんでました。
正直わたしはビックリしてしまいました😵
炭酸はあげるつもりはないしジュースもあげるのはわたしの実家に帰ったときや、土日のお出掛けするときなどたまにだけにしています。
後は基本麦茶(カフェイン入の緑茶やウーロン茶はのませません)か牛乳です。



同じくらいの月齢のお子さんでこれは食べさせない飲ませないなどどうしてるか教えてほしいです。
自分の親にはそれ食べさせないで!と普通に言えるけど旦那の親にはすこし言いづらくて…
気にしすぎと思われてると思います😭
めちゃくちゃ厳しくしてるわけでもないですが許したらどんどん親たちがあげるとおもうので厳しくしてます。
でも生卵とかも平気で一歳からあげていたといっていたし、この前二人目出産で入院中もみたらし団子を食べさせようとしていたり(旦那が止めた)、お昼ごはんはマックを食べさせたなどいっててわたしは腹立たしかったです。

コメント

ドキンちゃん

ジュースあげた事ありません😣
炭酸なんてもってのほかです!
甘いもの(ケーキやチョコ)は一切あげてません!

  • ままり

    ままり

    やっぱりそういう人いますよね!普通あまりあげたくはないですもんね😂ありがとうございます!

    • 1月9日
ままままままり

いやー……
私もあげるつもりありませーん!
炭酸飲料なんて小学生になったらかなぁ?(笑)
私もあんまり飲まないので……
義両親に関してはほんとに悩みますよね💦
義母は、私の気持ち考えてむやみには与えませんが、義父が自分の食べかけでも何でも与えるし、ただ構いたいだけで触ってるミカンも何個も与えようとします…
時間決めておやつの時間作ってるのに、ダラダラと与えてくるので、私も困っています😅
まぁ、しょっちゅう行ってる訳では無いので、頻繁にお茶飲ませて口の中を洗い流させています😅‼️

  • ままり

    ままり

    炭酸わたしも昔からのむ習慣なかったのでビックリでした😵
    家がすぐそこなので毎日義両親のとこにいくんです😂だからこそ口うるさく旦那にいってもらってはいます。
    義父さんのほうは太ってたほうがかわいいとかいってあげるのでほんとキレそうです😠

    • 1月9日
とも

C.C.レモンはあげないですね😂
炭酸はまだあげないです!
基本麦茶、2~3日に1回はジュース飲んでます!

辛い物、生物以外はあげてます。
みたらし団子は私も怖くてあげれないです💦
お餅は怖いですよね😭💦
マックは普通に食べさせてますよ~
ハンバーガーはまだ食べさせてないですが!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    結構わたしと同じ感じで制限してるように思いました😂
    生物刺激物など危険なものはとりあえず怒ってでもなしですよね😭

    • 1月9日
ひろみー

素直に偉いと思っちゃいました!
同じ月齢の子供がいますが、自分の理想と現実にはギャップがあります…

子供が産まれるまでは、ジュースお菓子甘いものや油っこいものは極力与えず育てたいと思ってましたが
私が挫折してどんどん色んなもの食べちゃってます😅

毎朝ビタミン補給のため野菜ジュース(水でかさ増しして少し薄めてます💧)

マックはコーンと塩をはたいたポテト、ソースなしのナゲット食べます💧

罪滅ぼし的に塩を取ったり薄めたりしてますが結局、食べさせないと思ってたもの食べてます😢
バニラアイスや生クリームも3歳すぎたらと思ってましたが最近デビューしちゃって大好きです💧
ナマ物は今、意図的に練習中です。

炭酸や団子(危ない…)は、やりすぎな気もします…わたしも与えません。

でもこればかりはホントに親の采配ですよね😭
いつかは食べるものなので…

うちで唯一
貞操を守れてるのはチョコレートくらいです笑
チョコはまだ待ちたい所存ですが…やはり義実家で与えられる可能性が高いです…なるべく止めますが止められるかどうか…😅

  • ままり

    ままり

    ふたごさんのままですか??大変なのにいつもお疲れ様です😭
    大変だから多少緩くしないとやってられない部分もありますよね!!

    • 1月9日
さーママ

同じ2歳3ヶ月です
炭酸はあげてないですが、ジュースは出先で与えたり家でも飲むこともたまにあります❗️
ファミレスのドリンクバーとか自販機にウーロン茶や緑茶しかなければ普通に飲ませます❗️カフェインはそんなにこまかく気にしてません💦
マックやモスも食べたことあります。ファミレスなどのお子さまランチも食べます❗️
親がずっと見ていられて自分が頑張れるんだったらその親の考えでいいと思います✨❤️私は365日24時間子どものこと見ていられないし、あれやこれや目くじら立ててられない(自分の気持ちが疲れちゃう)のでゆるーくすすめることにしました❗️

みづきママ

私は結構自由にやっちゃってます。
私たちが食べてたりすると
ちょーだい!ってアピールをしてきてあげないと、怒ったりするので出先でお互いに嫌な思いをするくらいなら
いーかなーって思っちゃってます😄

基本的には、5ヶ月から飲めるジュースとかおかしをあげるようにはしてます😊

ただ炭酸飲料だけは、あげません。
たまに私の飲んでるフルーツ酢の炭酸割りを勝手に飲んでる時はあります…😰

ゆん

炭酸は…飲ませたことないですが
りんご、オレンジジュースはたまにあげます!
トマト、野菜ジュース、カフェインレスの生茶、ルイボスティー、十六茶、爽健美茶などはよく飲ませます(*^^*)
食べさせないのは生物、アレルギーが怖そうなもの(まだ試してないもの)、チョコ、アメなどですかね💦
団子は怖いので食べさせたくない😓
お菓子は西松屋に売ってるものやビスコ
マックやファミレスのお子さまランチは自分はもちろん預けたときに見てくれる人の負担が軽くなるので食べさせてます!

deleted user

きょうだいの月齢似ていますね🥰
ccレモン!すごいですね。

私もままりさんと同じく、基本は麦茶、水、牛乳です。
ただコンビニ等で売っている100%の野菜スムージー大好きです😅

本人や家族の誕生日会で登場するケーキもあげたことありますが、基本的にホールケーキは食卓に出てこないのでせがまれたりしません。
じじばば宅で100%オレンジジュースが出されて飲むことあっても、基本的には週5で私と2人っきりで生活しているので、ママがダメ。といったことには従うのでジュースジュースとせがまれることはありません!味を覚えたとしても習慣化させません👊