![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今月1/20で1歳になる女の子を完母で育てています。数日前からおっぱいが…
今月1/20で1歳になる女の子を完母で育てています。
数日前からおっぱいが出てないのか授乳中に泣くようになりました。
3ヶ月前くらいに授乳回数が自然と1日2~3回に減り、胸も妊娠前の大きさにほぼ戻りましたが、3週間前くらいから、授乳回数が1日3~5回に増えました。
離乳食は3食しっかり食べます。
保育園には入れないので断乳せずに自然と卒乳を待とうと思っていましたが、断乳した方が良いのでしょうか?
アドバイス下さい。
また寝かしつけの時に授乳で寝かしつけていましたが1ヶ月前くらいから授乳で寝なくなりました。
年末から歩けるようにもなり抱っこを嫌がり暴れるので、抱っこでの寝かしつけは難しいです。
そのため寝室で薄暗くして遊ばせますが寝るまでに毎日1~2時間かかります。
ちなみに1日の睡眠時間は9~11時間です。
良い寝かしつけ方法はありませんか?
こちらもアドバイスいただけると助かります。
- おはぎ(6歳)
コメント