
娘が最近夜中に早く起きるようになり、昼間はたくさん寝るので困っています。ミルクが足りないのか、どうすればいいでしょうか?
来週で5ヶ月になる娘をミルク寄りの混合で育ててます。
寝る前に多めにミルク飲ませていますが、今まで5時間ほど続けて寝てくれていたのが、最近2.3時間で起きてしまいます。
ミルクがまだ足りないのでしょうか?
朝は7時には起きて、夜もだいたい同じ時間に寝てますが、昼間や夕方に結構寝ます…泣くのが辛いのですぐ寝かせちゃうのですが、この時期こんなに昼寝するものでしょうか?
なかなかご機嫌が続かないのと夜、長時間寝てくれないので参ってます。どうすれば良いでしょうか??
- surfer(6歳, 9歳)
コメント

☆ALOHA☆
うちは3ヶ月から12時間寝っぱなしです☆
お昼は勝手に寝て勝手に起きてますよ♪
お昼寝ない時はベビーカーで寝てます٩꒰。•◡•。꒱۶
暑いとかで泣いてるのではないですか?
surfer
勝手に寝るなんてうらやましいです。
うちはベビーカーでもギャン泣きして寝ません…
夜は薄手のおくるみ巻いてるから暑いのかもしれません…けど、まだ寝始めにビクっとなって起きちゃうので、巻いてます、、、