※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

おもちゃの与え方について相談です。子どもの興味が移りやすいので、おもちゃの数や入れ替え基準について教えてください。

皆さん、おもちゃの与え方ってどうされてますか??
遊び部屋にたくさんのおもちゃを置いてあるのですが、子どもの興味が次々に移ってしまう気がします。

例えば、なんにもない部屋に積み木だけが置いてあったら、積み木でどうやって遊ぼうかな?とアイデアを生みながら深い遊び方が出来るかな?と思います。
でも、どんなに良いおもちゃでも、周りに他の物がたくさんあると選択肢が多すぎて次々に興味が移ってしまい、深い遊びにつながらないのでは?と思いました。

皆さんはだいたい何種類ぐらいを常に出してありますか?
定期的に入れ換えをするとしたら、どんな基準で出しておくおもちゃを決めてますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は1歳2ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はな

全部出しっぱなしです🤣
うちも興味は移り変わりまくってますが、ハマったものは比較的長く遊びます。
でも毎日ハマるものは違うみたい…

ここ

うちも全部だしっぱなしです(笑)好きな物を自分でおもちゃ箱から出して遊んでます!
しばらくすると飽きてしまう方が多いですが久しぶりに見せたりするとまたハマったり、、

ぽむ

我が家も出しっぱなしです😎
それでも好きなおもちゃを選んだり、色々な遊び方をしています🐤
全く遊ばないおもちゃもチラホラあります🤣

みさ

5種類くらいありますがその時々でハマるものがあるらしくいい感じで遊んでますよ

かいじゅう🦁

我が家も全部出しっぱなしです✩
いろんなものに興味が移るのは赤ちゃんには仕方のないことだと思ってるので、別に今深い遊びに繋がらなくてもいっかーと楽に考えて、「その日」「その瞬間」に興味を持って自分でおもちゃを選んで遊んでいるのは良いことだと捉えているので
あまり考えすぎたりしても子供本人にだって個人の考え?や思い?があると思うので、こちらがアクション起こさなくてもその時に興味持ったものでいいかと…
「これ!」ってゆう好きなものやキャラクターが出てくるのなんてきっともっと先の事だと思いますし、気長に気楽に。

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

今でこそリビングに大物(幅を取る製作系のブリオ、ブロックとか)は一つ、おもちゃ箱にピアノ、地図とかも含めて5種類くらい、本棚(図書館の本もあわせて40-50冊くらい)
です。
大物は入れ替え制で息子の自己申告。


1歳すぎの時は…
大物1つ、お絵かきとか3.4種類、本棚(20冊くらい)だったと思います(^^)
おもちゃの入れ替えは…リアクションがイマイチ(2週間とか?)になって来たら適当に入れ替えてました。

はるまま

積み木、おままごと、絵本、ボール、ぬいぐるみ、砂場グッズ(まだ室内で使用中)、全部まとめて部屋の一角に置いてます。

こちらから、何々しよう🎵と声を描けて誘うこともありますが、基本的には好きに遊ばせてます。

プチママ

私は部屋によっておもちゃを変えてます♪
それで1週間に1回場所を変えたり、少し隠したりしておいて、また1週間後に出したりするおもちゃもあります(^^)

みーも

出しっぱなしです🤣!
おもちゃより走り回る方が好きみたいです!😄

みや

全部出しっぱなしです笑
色んな遊び方してるかないいかなって思っています!

くま

うちも出しっぱなしです。
次々色々な物に手を出して 部屋が大変な事になりますが、
私が「今日はコレ!」と決めて出しておくより 本人に選ばせたいという気持ちからです。
もっと赤ちゃんの頃から、ガラガラでも目の前に2つ差し出すと、チラチラと両方見て どちらか1つをつかんでいたので、本人なりに選んでいるのかなと笑

もちろん、1つのおもちゃでじっくり 集中力をもって遊んで欲しい気持ちもありますが、今はこれでいいかなと勝手に思っています。

りくまま

うちも出しっぱなし、遊びに来た友達が「うわぁ」って引いたぐらい量もあります😅
けど息子なりにお気に入りがあるらしく毎日同じ物出して遊んでるし、そこに別のオモチャを組み合わせて自
分なりに遊んだりもしてますよ!

定期的にオモチャのチェックをして、明らかにもう遊ばないなと言う物、壊れかけの物を処分していく感じです!
よくかじる子なので歯形まみれのズタボロで、人に譲るわけにも行かず処分で悲しいですが…😢

まはる

うちも基本、本人の手の届くところに収納してます🎹

興味はすぐに移り変わりますが、ブロックのように自分で考えて遊べるオモチャは、じっくり遊んだりします。

そして、そんな風に集中して遊ぶことが増えてきました。
最近はブロックをながーくつなげて「たんたんとん(がたんごとん)」と言って遊んでます😍

なので、せっかくオモチャあるのならその子のいろんな興味を刺激するという意味でうわーっと遊ばせてみてもいいんじゃないかと思います。

そういう環境関係なく一人遊び得意な子って何故か小さい頃から得意ですよね😅

かんしょ

みんな出しっぱですね。
うちも出しっぱですw
おもちゃ箱からその時気になるものを自分で出してますね。
毎回必ず出すものや、下の物出すのに邪魔だったのかな?って感じだったり。
一度に2個使ってみたり、同じものでも遊び方変えたりしてますよ。
おもちゃじゃなくても家中の物を探ってるので、飽きは無さそうです。
何でもないものでも興味深そうにしてますね~

m

うちもいっぱいになってしまってます😅普段はジムに6種類くらい出してて先日、歯が痒そうだったから歯固めになるおもちゃ(3種類くらいある)出してあるのと交換したら夢中にガジガジしてました。久しぶりに見たから興味あるのかな?って思いました👀

deleted user

3歳なので、遊んで次出そうとしたら「片付けてから」と言ってます。
他のおもちゃと組み合わせて遊んだりしてますよ。

えま

うちの子は、最近まで、ずっとおもちゃで遊んでくれずにティッシュを引っ張り出したり、歩き回ったり、ずっとママを眺めてたりして心配でした(><)

私も環境のせいかな?と思った日に
おもちゃの数を減らして、種類ごとにきれいにディスプレイする様にしてみたら、突然遊んでくれる様になり、
びっくりしました😲
今まではおもちゃがバラバラ&沢山ありすぎて息子には選べなかったのかもしれません(><)

今は毎日息子が寝た後に、使ってない物が出てないか検品しながら、5~10分くらいかけて綺麗に並べてます😅

ままりん

全部出しっぱなしです😆
興味が次々に移っても別にいいと思います😳
好きな物はじっくり遊んで飽きると次はどうしようかな~って自分で考えて遊んでいるので「今日はこれ」ってこちらが決めてしまうよりいいかな?って思います🤔

deleted user

出しっぱなしです😊
支援センターでも様々なおもちゃがあって娘もすぐに他のものに興味がいきますが、職員さんに「色んなものに興味を持つってとてもいいことですよー!」って言われました☺️
おもちゃによって指の動かし方も違うし、刺激になっていいかなと思ってます🤚🏻💕

こちらの言ってる意味が理解できるようになってからは、使っていたおもちゃを片付けて次で遊ぶように声をかけるようにしています✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    出しっぱなしと言っても片付けてないって意味ではなく、子どもの手が届く場所に全て置いているという意味です😅

    • 2月1日
さぁちゃん

積み木、LEGO、ママゴトセット、スイスイお絵かき、電車セットなどは部屋の1角に置いてます。

積み木は木のタイプとプラスチックのタイプと2種類あります!
どちらも箱に片付けてますが、たまにどちらか出して遊んでますよ(^^)

その時でおもちゃ選んで遊ぶしいいかなと思います!

さゆ

手の届くところに全部収納しています!

deleted user

まだ1歳ですと、集中力が10分ほどしか続かないので、すぐに飽きていると感じるんですよ😊
1歳なんですから、色んな形や感触を覚えられるので、移り変わりって大事ですよ☺️

iso

おもちゃ出しっぱなし?

うちは片付けてるなあー。

あおむし

オモチャ収納部屋にしまってます😃
娘も何処にあるか分かってるので好きなオモチャ持ってきます!遊び終わったり飽きたら片付けて違うのを持ってきて…と片付けながら選ぶって事を教えてます👍

いちご みるく

保育士をしていました。
オモチャは棚に収納し子どもが常に取れないところにあり、その都度1~3種類を選んで出していました🙂
でも子どもってすぐに飽きますよ!そのオモチャからしかないから長く遊べるか?といったら、まだまだ1歳ですし自分で遊びを展開するのも未熟です。
同じおもちゃで長く遊ばせたいのなら、ただ遊ばせっぱなしではなく、大人がある程度提案し、展開していく事も必要です✨
興味が色々移ることも自然な事で、普段はいくつか出していても良いと思います。
我が家も常に欲しい物がすぐ取れる位置にあります。
でも「今はこれで遊ぶ」って決めて自分も一緒に参加できるときは、オモチャボックスから少し離れて、それで一緒に遊んだりしています🙂
いくつかあるとも子どもが自分で考えて色々なオモチャを組み合わせて遊んだりもするし、悪いことではないと思います✨

マルコメ

我が家も、入れ替えとかはしてないです!
ただ、新しいおもちゃ買うなら今あるおもちゃの中から 
買う数分さよならです!って決めてます😊

いろんなジャンルのおもちゃがあっても、日替わりでその日のお気に入りが変わります🤣
この前は、ウルトラマンとメルちゃんがお茶会していました笑笑

Mai

1歳ってそんなもんですよね!
もう少し大きくなれば
どうやって遊ぼうかな?
積み木で何か作ってみよう
って思うようになりますよ!!

まりお

3歳ともなるとお祝いなどで色んなおもちゃが増えるので、お祝いのプレゼントはお気に入り(レゴ 、木の電車)を追加で買い足す程度にしてます💦
リビングに繋がってる部屋一角に子供のもの全て置いていて、the子供部屋です。
ハッピーセットやお子様ランチでもらったようなおもちゃは、定期的に子供にいるかいらないか判断させて捨てます🚮

はじめてのママリ🔰

うちも出しっぱなしですー!
リビングに蓋なしの大きな箱1つ置いてそこに詰めてます。
何個かずつ渡した方が新鮮に遊べるかな?とも考えましたが…
お気に入りの物選んで遊んでる姿も可愛いし、いっぱい出して散らかすのも楽しいようで、お片付け教えやすいのでこれでいいかと思ってます😊

deleted user

全て使えるようにしてますよ😉
男女居るのでおもちゃの種類も多いですが、
お人形用のベビーカーに戦隊モノのフィギュア乗せて遊んだり、
メルちゃんが戦闘体勢に入ってたり面白いです(笑)

ママリ

性格なのかなーって思います
姪っ子は次々にいろんなおもちゃで遊びますが、息子は全部出しっぱなしでも一つのおもちゃをじっくりタイプです
でも久しぶりに見るおもちゃは真っ先に手にとって楽しそうに遊ぶので、いくつか隠しておいたりもします

おまま

大きいおもちゃは出しっぱなしで積み木や小物は引き出しに入れてます!
音楽がなるおもちゃをポチッと押して、引き出しから引っ張って積み木で遊んでることが多いです🥰

く、りす

いつもおせはせいとにすぐ

く、りす

いまからねすみかはえる

く、りす

さねよしいつもあでさけふおっとこ

バマリ🔰

これが一番はまるがあり続ける方がのちに心配事が増える気がします。

気移りして新しい玩具であそぶとかお出掛けをよくするのは社会性がでます。

おもちゃをあたえすぎるのはよくないし上げなさすぎるも良くない

次第に番人におこかたずけするしつけをする頃にはかたづけやすくする、量がたくさんあるといやになるため受けが悪い物は一時期しまうは我が家はやってます。

めやすは通路までたくさんくるようになったらふんでしまうため踏んだものはしまわれて入れ換えまで待機です。

なつ

いろいろ出していても、気に入ったおもちゃで遊んでます😃
すぐ目移りしてもいろいろなものに興味を持つことは良いことなのではないでしょうか😃

イリス

全部出しっぱなしですよ。締まっておける場所もないし…。

部屋には絵本、ミニカー、プラレール、 ぬいぐるみ、ピアノをはじめ結構な量が散らばってるし、広げっぱなしよベビーサークルの中にもマグネットブロック、積み上げるブロックなど…。

毎日好きなように遊んでいます。たまに珍しいもの引っ張り出してくることもあって面白いですよ。遊び方が変わっていたり。

ぷふ

もし積み木しかなかったら、「遊びのバリエーションが増えないから心配」「もっと与えた方がいいですか?」「脳の発達が云々」って質問していたと思いますよ。
そもそも子どもって、今ある自分の環境が全てで、それが大人になってもうっすら記憶に残っていて、「うちはこうだったな〜」って誰かに話したり思い出として振り返ったり、自分がいざ家庭を持つときの参考にしたりするんです。
私たちも、私たちの両親も、その前もずっと同じことの繰り返しで。

おもちゃ、たくさんでいいじゃないですか!!
逆に与えなさすぎたり、親の考えを押し付けすぎたりすると、大人になってから遊び呆けちゃうと思うんですよね…。

遊ぶのが仕事なうちは、色んなものに触れて欲しいし、本人が選べないうちはお母さんが楽しそうと思えるものを与えたらいいんじゃないですかね😊
逆に、お母さんは積み木だけで永遠に遊べますか?大人だから無理!とかじゃなくて、そういう部分においては、常に一度自分と置き換えるべきだと思っています。

かも

全部手の届くところに置いてました!
初めは色々試して時期が来れば好きなもの楽しいものに偏ると思います。今は色々試したい時期だと思います。
支援センターとかでもおもちゃたくさんあるし、色々なことに興味あることはいいことだと思いますよ。

いとな

こどもの集中力はよほどハマらない限り、年齢プラス1分っていうくらいですからそんなもんじゃないですか?
私はおもちゃにもよりますけど、子ども用のテーブルにおもちゃ出してあげて、子どもの視線は壁にして他のものが目に入りにくいようにしてます。
飽きたり、あれも出すってなったら好きなの取りに行ってます。
リビングにはBOXにおもちゃ詰め込んでるのがあるので、好きに引っ張り出して遊んでます。

mamari

うちも出しっぱなしで
毎日床が凄い事になってます!笑

たくさんある中でも、自分のハマっている物、好きな物だけを探して出してくるので、それもそれでよく分かっていて凄いなぁ〜と感心させられます👏😳

たくさんあっても次は何で遊ぼう?と選択肢を与えてあげるのも良い事ですし、自ら遊びを見つけて遊んでくれたら、こちらもゆっくり過ごせるので助かってます😆✨

オムハンバーグ

出しっぱなしで時々、交換してます😃

ちなみに配置も大事ですが、親が一緒に遊んだり、手本を見せることも大事だと思います😄
兄や姉がいる子は自然とお手本がいますが、一人目は親が一緒に遊んでどんな風になるか、どんな風に見えるかなどコミュニケーションを取りながら遊ぶのがいいと思います😊

子供はおもちゃを与えれば遊ぶ...と思われがちですが、やはり手本や付き合ってくれる相手がいないと遊び込めないように思います。
もちろん中には一人で遊び込める子もいますが。

お母さんはこうしてみようかな?と積み木を積んでみたり、お家にしてみたりして、子供がノってきたら、あまり口を出さず、危険なときだけ注意を促す、子が親の顔を見上げたときだけ反応してあげる等にするとさらに盛り上がるように思います😄

deleted user

小さい物から大きな物を合わせると100は超えていると思います😂むしろもう少しあるかもです😂
絵本も80冊はありそうです…笑

リビングの隣の部屋にそれぞれのコーナーを作り、娘がわかりやすいように整理整頓しています🙆‍♀️娘は今日はブロック!今日はマグフォーマー!パズル!と言う感じでとても集中して遊んでいますよ👍

今の時期はいろいろな経験を積ませる事を大切にしています😊

ろん

メンタリストダイゴさんのYouTubeを最近よく見てるんですが、おもちゃの与えすぎは逆に集中力をなくすので良くないと言ってました❗

集中力を身に付けたいとか、能力を高めたいというねらいがあるなら、いろんな遊び方ができるようなクリエイティブ能力が身に付く系のおもちゃを厳選して置いておくのが良いそうですよ☺

たこやきや

小さめのおもちゃ箱が4つあります。
3つはしまっておいて、交代で出します。

一つのおもちゃ箱にあきてきたら片付けして、
次のおもちゃ箱を出します。

ちゃんと数えてないですがそれぞれの箱に
大小含めて10個くらい入ってます。
4冊ずつ絵本も入れてますがうちの子は絵本興味ないです(笑)

片付ける週間もつくし、
飽きたら次!です。一日中家にいる日は、4つの箱2周目はいります(笑)

でも子どもっておもちゃじゃないものが好きですよね!?息子は料理用トングが好きです…

私がキッチンに立ってる間は大体鍋やフライパン、お玉などで遊んでいます😓スリッパよく炒めてます…

0213 もん

おもちゃは、出しっぱなしがいいみたいですよ🤗
色々なおもちゃを組み合わせたり関連させたりして更に遊びを生み出していくみたいです。
もちろん寝る前は、一緒に片していますが。

aaa

全部出しっぱなしです!
キッチン、トミカ、ジャングルシム、お世話人形など全部出しっぱなしです!
初めは目移りしていましたが今では
キッチンでマックを作り、ジャングルジムの上でマックを開いて、トミカで滑り台を昇ってドライブスルーで買い物をしてお世話人形にご飯を上げています(笑)
なんか自分で考えて遊んでるので全部出しっぱなしも悪くないかなぁって思います。

たまごちゃん

論文でおもちゃをたくさん出しすぎるのはよくないと読んだので、毎日数個選んで出してます。

みいも

子どもは何おいてもすぐに飽きちゃうので全部出してますよ☺️