※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんそく
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃん、座りが安定せず泣いてしまう。同じ月齢の子たちより遅れていることに悩んでいる。大きさも大きい。見守るしかない状況。

同じ月齢の子たちより色々とできることが遅いです😥

現在9ヶ月、18日で10ヶ月になります。
ずりばいはしていて部屋中移動して回ってます。
1人座りは安定してできません。
すぐに前屈のようになってしまい、泣いてしまいます。

11月に同じ月齢の集まりがあったのですが、周りのみんなもう1人座りをしていて、何人かはつかまり立ちも始めていました。。
その時お医者さんに、まだ座らないの?と言われ、△だねと言われてしまいました💦

大きさはみんなより大きいです。
1歳かと思ったと会う人会う人に言われます。
重いから動きにくいのかもねと言われます。

こればっかりは見守るしかないですよね?😣

コメント

りんご

しばらくは見守るでいいと思いますよ。たんそくさんのお膝の上とかで少しお座りやそこで遊ぶのをすると高い位置に興味を示すかもしれません。

  • たんそく

    たんそく


    コメントありがとうございます!
    膝の上でのお座りはしてますが、支えてないと全く座れません😓
    まだ興味がないのかもしれないですね💦
    聞いていただきありがとうございます!
    まだ見守ってみます!

    • 1月9日
ちゃマロン

ウチも17日で10ヶ月ですがズリバイとお座りのみです!!
この前うつ伏せから気付くと座ってました!
私もハイハイやつかまり立ちもまだで、不安ですがもうこればっかりは見守るしかないと思ってます!😫
他の子と比べて、心配な気持ちとてもわかります😢

  • たんそく

    たんそく


    コメントありがとうございます!
    日付もとても近いですね☺️
    気付いたら座っていたんですね😳すごい✨
    うちの子は基本抱っこ抱っこ〜な子なので立って抱っこしないと大泣きです💦
    なのでお座りへの道のりも長そうです😓
    やはり見守るしかないですよね…。
    お話聞いていただきありがとうございます😭
    少し気が楽になりました!

    • 1月9日