※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

3歳児の夜泣きについての相談です。夜泣きが続いており、上の子の夜泣きで下の子が起きないか心配。別室で寝かせるか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

3歳児の夜泣きについて。
赤ちゃんの頃から夜泣きを頻繁にする子で、産まれてからいままで朝まで夜通し寝れたことは一度もありません。
最近は寝言泣き?のような感じで
「やだあー!」「やめてー!」
と急に絶叫しながら起きるのを一晩に3回〜します。
3歳で夜泣きって普通ですか?夜驚症でしょうか?
どうしたら改善されますか?😭

下の子が産まれたので、上の子の夜泣きで下の子が起きないか
ヒヤヒヤしてしまいます。
別室で寝かせることもかんがえたのですが、
自分はどちらの子と一緒に寝ればいいのか、、、
上の子が起きた時にわたしがいないと、さらに泣きます。
でも下の子一人で別室に寝かしたら泣き声に気付けなそうだし、、、。
ベビーモニターはありますが、音量が小さく寝ている時には気づけないと思います、、。
どうしたらいいと思いますか?😭

コメント

まぁ

うちも寝ながら喋ったり笑ったり叫んだりしますよ!


3歳だと、お母さんと寝れないのは少し寂しいですよね😢
起きた時誰もいないと不安になってしまうと思います...


下の子が起きてしまうのは避けたいところですが...
一緒に寝るしかなさそうですね💦💦

  • れい

    れい

    やっぱり一緒に寝るしかないですね、、、😱
    声が大きいのでこちらもびっくりするし、下の子が起きるかもと思うとなだめるのもイライラしてしまって😱早く夜泣きなくなってほしいです、、、。コメントありがとうございました!

    • 1月9日