![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36歳の初産婦が、JR東京総合病院と慶應義塾大学病院での出産を悩んでいます。個室料が安いJR東京総合病院が魅力的ですが、高齢出産のため慶應の設備が気になるそうです。経験者のアドバイスを求めています。
36歳、初産婦です。
JR東京総合病院か慶應義塾大学病院、どちらで出産するか悩んでいます。
JR東京総合病院は最寄りの総合病院でとても通いやすいのと、できたら個室を利用したいと思っていて、個室料が慶應より安く魅力を感じています。
しかし、高齢出産なので、設備がより整っている慶應の方がいいのかな…と悩んでいます。
ご経験がおありの方がいらしたら、よかった点、気になった点など教えてくださると嬉しいです☺︎
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![Y.Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.Y
高齢出産になるんで
出産時は設備が整ってる病院がいいかと思います…
![カカオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カカオ
慶応で去年出産しました!立て替えたばかりでとても綺麗だし安心してお産できましたよ。
個室と四人部屋両方比べて四人部屋にしましたが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
ご出産、おめでとうございます!
綺麗で安心。安心は大切ですよね。
ありがとうございます🙇♀️- 1月26日
-
カカオ
わたしは30前半ですが慶応だと若い扱いでした。。平均出産年齢が40近いらしいです。
- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
年齢を考えるとそうですよね😅
妊婦健診で通っている産院のDr.には、JRで大丈夫といわれ、周りの方それぞれ意見があり、病院の特徴を知りたく質問しました😊