![werewolf](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プール教室で、子供を放置する親3人組が迷惑ですが何か対策ないでしょう…
プール教室で、子供を放置する親3人組が迷惑ですが何か対策ないでしょうか?
1.プール加入すぐの頃、1歳くらいの子がひとりででっかい階段降りて遊んでるのを確保して連れてってお礼言われる
2.昨年11月ごろ小学生の子が兄弟のプールの見学(風邪かなんか?)で見学スペースで暴れ回ってて、長椅子から長椅子に飛び移ってきたせいで、わたしが椅子から落ちかける
3.昨日、2歳くらいの見学の子が椅子に飛び乗ってきて落ちかけた時に脇腹に回し蹴りくらう
とそれぞれの親の子から迷惑こうむってるので、2と3の時に親に直接、危ないんで子供見ててくださいねって言ったんですが
一応ひとりは謝りはしてたものの、金髪の母親(2の小学生の親)が『そういう時注意してもらっていいんで』と偉そうに言ってました。
そうじゃなくて自分の子供のしつけができてないんだから目離すなってことなんですけどね。
子供見てない親も他にいるけど、椅子飛び乗って遊んでるのそこの子供だけです。
目離すならしつけしとけよって思います。
同じ幼稚園の年中の子がいる3人組なので、うちの子年少だから顔合わすし、控えめに注意したんですが
結局そのあと『少し目離しただけ』とか『2歳がぶつかっても痛くない』とか言ってたのも聞こえました。
(階段の手すりの横でたむろってたので、階段で帰る時に聞こえました。
園も小学校でも、今後もしつけのできてない子供達と親とちょいちょいバッティングしそうでほんとに嫌です。
そもそも飲食禁止のとこで子供にお菓子袋持たせながら走り回らせて、おしゃべりに夢中になってる親たちです。
ちなみに2のとき以降わたし妊婦なんですが、椅子から落ちたり腹蹴られたりしてます。
2歳でも椅子に飛び乗る勢いで蹴られたら痛いです。
昨年、心拍確認後の流産もしてます。
プールの曜日変えることも考えていますが、プールに仲のいい縁の友達がいたり、先生が合っていて、わたしの仕事(休みになりますが)とも都合が合います。
こういうのどこに言えばいいですかね?親に言っても意味ないし、プールに言っても意味ないですかね?
- werewolf(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント