
コメント

みー
ご主人はなぜ急にやめると言っているのですか?
おにぎりさんはその理由を伝えてやめる手続きの仕方を会社に聞くのが出来ることかなと思います💦

退会ユーザー
なぜ、を聞きましたか?
なぜ会社に行きたくないのか。
なぜ電話できないのか。
そこを話し合わないと会社と話せないと思います。会社からしたら急に来なくなったらとても困ると思いますし。パワハラや労働基準法に反した事があったり、鬱だったり…色々原因があると思うので、まずはご主人としっかり話し合ってからおにぎりさんが会社の方に報告、相談すると良いと思います。
-
おにぎり
もう一度話してみます。
とにかくもういかないの一点張りでどうしたらいいのか😣- 1月9日

退会ユーザー
おはようございます。
突然のことで、おにぎりさん自身が1番驚いたことですよね。ご主人に辞めると会社に言う前に、おにぎりさんには退職の話とかはされていましたか?辞めるという原因要素が、わからないのであれば職場に電話をし有休の残数を聞いて退職とかの流れでも大丈夫だとは思いますが、今日は休みをもらえたのならご主人と退職後の話しも含めて、妻の立場で動ける限りのことを協力してあげたらどうでしょう?まずは、ご主人に寄り添ってみましょう?
-
おにぎり
ほんとにびっくりしました。
辛いという話はいつも聞いていて辞めるとも聞いていました!よく話し合ってみます- 1月9日
-
退会ユーザー
おにぎりさんに相談していてくれたんですね。相談なしで退職する旨を職場に言って、そのあとおにぎりさんに事後報告だったら…って心配でした。もし、生活に余裕があるなら息子さんを実家もしくは費用がかかりますが保育園にある一時保育を利用して、ご主人と2人で半日過ごしてお互いに気持ちをリフレッシュしてみるのもいいと思いますよ。ご主人の年齢や持っているスキルは、わかりませんがすぐの再就職を求めるのではなく期限を決めてバイトもしくは契約社員とかの求人で、ご主人がトライしてみたいのを陰ながら応援してあげてください。私も、ママリでおにぎりさんとご主人の今後を応援します。
ただ、これだけはご主人ときちんと話し合いの場を作った時に伝えてください。
朝は、朝ごはん前に起床し朝ごはんを一緒に食べることと息子さんのお世話をしてもらうことと、いくつかの約束を作って毎日の生活リズムが狂わないようにしてくださいね。頑張って下さいね。- 1月9日

うきわまん、
なぜ辞めると言い出したかわからないですが、精神的に病んでるみたいな感じになってしまってるのでしょうか(´;ω;`)?
私ならいい大人なので手続きは自分でさせますが、もしも精神的に病んでる感じならまずはカウンセリングとか心療内科受診させてみると思います。
ご主人がそんな辞め方したら、おにぎりさんが育休明けて復帰するときに気まずくないですか(;o;)⁈
-
おにぎり
精神病んでるかんじです。
戻るときとても気まずいですが私は私でやるつもりなのでがんばります。子供のためなので😢- 1月9日
-
うきわまん、
上の方への返信見ましたが、ご主人も辛かったんでしょうね(´;ω;`)
関係が良好なら義母さんとかに相談してみてまずはご主人の精神面をどうにかしてあげたいですね。
追い詰められすぎて変な事しないと良いですが、、
うちの主人も仕事大好きだったのに、仕事量がすごくて色々重なりうつ病っぽくなり1ヶ月休職したことが数年前にありました。
心療内科でカウンセリングとお薬もらってましたよ(^^)
家族で旅行に行って息抜きしたりしてうちの主人はもう完全復活しましたが(^^)
ご主人も辛かったんでしょうから責めずにとりあえず美味しいもの食べたり、ご主人の話を聞いてあげたりして寄り添ってあげて下さい(´;ω;`)- 1月9日

はな
辛い事があったのでしょうか。
私はパワハラで頭がパーンと爆発したようになった時、同じ会社の主人が総務と組合と原因となる上司の上司と話し合いを設けてくれました。私は、精神科に行き、精神疾患の診断書を頂きました。診断書があれば、問答無用で休めます。
私の場合は、そこから復帰しましたが、似たようになった後輩は、その休職期間中に退職手続きを進めて、退職していきました。総務とだけ連絡していたようです。
もしお辛い事があっての話でしたら、いったん、精神科で診断書もらうと何かとスムーズに事が進みますよ。
-
おにぎり
様子を見て病院行ってみない?と言ってみます。
- 1月9日
-
はな
おそらく適応障害と書いていただける気がします。診断書は退職や職場との話し合いを有利に進めていくための武器になります。心がボロボロ状態の時に武器が一つ手元にあるのは大変心強かったです。
- 1月9日
おにぎり
うちの会社いわゆるブラック企業で残業も多いし給料も少ないんです。旦那は人間関係も嫌だと。毎日同じ繰り返しでおかしくなったんだとおもいます。吐いて鍵のある部屋に閉じこもってでてきません。
みー
そうだったのですね💦
今までずっと我慢していたのが爆発したのですね😣😣
お仕事やめていいから今日はゆっくり休んでと伝えて今日は放置してあげるのがいいかなと思います🥺
でもお仕事やめて次の就職先は見つかりそうですか😣❓
あと職場への対応については労基にも相談した方がいいと思います!
おにぎり
前々から知り合いの会社に来ないかと言われていたのでそこにお世話になるみたいです。労基に行けば対応してもらえますか?
みー
それなら大丈夫ですね!
吐いていると言うことは相当精神的にやられてしまっていると思うので今日はお粥やうどんなど作ってあげて部屋の前に置いて今日はゆっくり休んで明日これからどうするか話しあおうねって感じで接してあげるのがいいかなと思います😣
労基にブラックの内容を伝えたら急にやめてもちゃんとお給料などをもらえるようにする方法を教えてくれると思います!
内容によっては訴えることも出来ます!
おにぎり
そうなんですね!
丁寧に教えてくださりありがとうございます😭