
息子が通うこども園で先生に怒られ、機嫌が悪い。理由がわからず困っている。他の先生に相談した方がいいでしょうか。
五歳になる息子の事です。
昨日、通っているこども園にお迎えに行った時
とても機嫌悪く出てきました。
家に帰っても機嫌が悪いので理由を聞くと
何もしていないのに先生に怒られて手を叩かれた
と言います。
お迎えの時に対応した先生と怒った先生は
別なので、お迎えの時の先生は息子が機嫌悪くても、どうしたの?と聞くだけで、そのまま帰りました。
そして今朝もそのことを思っていて
その先生とは遊ばないという始末…。
五歳の子なので自分が悪いことしていたのかも
しれないし、言っていることが全てだとは思いませんが、息子が何かしたにしても、何が悪かったのか
一切伝わっていないので、本人は納得してない様子です。
この場合皆さんならどうしますか?
別の先生にそれとなく相談した方がいいのでしょうか…。
- ay922(7歳, 10歳)
コメント

まり
聞いてみる一択です!
子供がそんなこと言うのはあまりないし、聞いてみるくらいいいと思いますが…
その怒った先生にも聞いてみて、その言い分で判断します!

いとな
怒った先生に聞いてみます。
手を叩いたとなれば何かしてそうですし、とはいえ預かってる子を叩くのもどうかとも思うので何があったか聞きます。
-
ay922
これから登園なので、聞いてみます!
面倒な親だと思われるのが不安でしたが、1日モヤモヤしそうなので、聞くのが一番ですよね。
ありがとうございました!- 1月9日

退会ユーザー
その先生に聞いてみた方がいいと思います(^^)
先生にどう思われるかより、子どもの気持ち、先生との気持ちのすれ違いを解決する方がいいかと…。
先生の誠意ある対応が子どもに伝わっていないだけなのか、先生の対応が勘違いで子どもが傷ついているのか…。
すこし勇気必要かもしれませんがお子さまのためにがんばって下さい(^^)
-
ay922
登園させましたが、その先生はまだ来ていなかったので
他の先生に伝えました。
子供が先生のことを言うのは
初めてだったので悩みましたが伝えて少しスッキリしました。
帰りに担任から何かあると思いますが…。
ありがとうございました。- 1月9日

退会ユーザー
手を叩かれて先生に怒られたと言うのですがですが、何かご迷惑をおかけしましたか?と聞きます🙂
怒った先生でも直接聞きます。
-
ay922
まだその先生は来られていなかったので、他の先生に伝えました。
本人に悪かった事が伝わっていないので、何もしていないのに怒られた様に取っています。その先生を見て機嫌を悪くするかもしれないので
ご迷惑おかけするかもしれません、と伝えました。
また帰りに担任からでも何かあると思いますが…。
ありがとうございました。- 1月9日

退会ユーザー
担任に聞いてみるかだと思います。
子どもが言うことも半信半疑ですね。
私ならちゃんと連絡帳に書いて聞きます。
-
ay922
今朝、登園の時に違う先生に伝えました。
子供が言うことなので信用はできませんが、怒られた事を引きずることが今まで無かったので、気になりました。
また帰りに担任から何かあると思います。
ありがとうございました。- 1月9日
-
退会ユーザー
違う先生に聞いてみたのですね💡
今までないのは気になりますよね。親として。
おかしいことがあればこれからも聞いてみるのが一番です😂- 1月9日
ay922
そうですよね!
うちの子初めてそんなこと言ったので、気になってしまって。
あまり言うと面倒な親と思われるかな?と思い不安でしたか、これから登園なので
やっぱり聞いてみます!
ありがとうございました!