![おさるのジョージ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で眠れない悩みがあり、旅行中も眠れず辛い。同室で眠れない不安も。マイホーム建てるけど治るか不安。
私はかなりの神経質で不眠症です。
結婚して旦那と2年になりもうすぐ出産します。
今は寝室も別にして最近は妊娠後期特有の眠気が強く夜もぐっすり眠れてますが、今日は温泉旅行にきてます。
たくさん歩いて、温泉に入って、寝れるかと思いましたが、やっぱり眠れません、、、
私は眠れない時は一睡もできないんです。
せめて朝方2.3時間寝れればいんですが一睡もできないのは次の日が辛いんです、、、
やっぱり同じ空間に誰かがいると意識して眠れないので、産後不安で仕方ありません。
4月にはマイホームも建って、寝室は一緒になります。
これはやっぱり治らないのでしょうか、、、
眠れないって本当に辛いです、、、
- おさるのジョージ(妊娠21週目, 2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょっと違うかもしれませんが私も神経質です。
色々考えちゃうと今日みたいに眠れなくなります。
産後すぐは難しいかもしれませんが、私は完ミになってから心療内科を受診して夜眠れるような薬を処方してもらいましたよ。
![くま子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま子
私も旦那と一緒だと眠りづらいです。同じベッドだと動いたら起こしてしまうとか、なんだか窮屈に思い、気になって眠れません。結婚前から寝室は一緒ですがベッドは別でシングル2つ離して寝ています。旦那が寝ている様子が気になって同室で眠るのが無理だと思う日は、夜中に抜け出して私だけ寝室以外の部屋で寝ています😓旦那も了解済みです。
一睡もできないのは辛いですね💦
旦那様に正直に話して理解していただけるようなら、無理して寝室で眠らなくても良い気がします😊
いざという時のためのみっちゃんさんの寝床の確保をしておけるといいですね✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は神経質ではありませんが、不眠です💦ここ10年以上なかなか眠れない事が多く、特にこの1年は色々あり余計眠れなくなりました💦
不眠もあって、体が悪くなってきてしまったので、病院からは睡眠導入剤が出たので薬飲んでます!
飲まないと今みたく全然起きてます😨
眠れないのは、後々、体.内臓に来るみたいなので、薬に頼ってでも眠れた方が体にはいいと聞きました!
赤ちゃん産まれたら更に中々眠れないかもしれないですが、旦那様に頼ったりしながら、病院の先生と相談しながら薬とかも検討されるといいのかなと思いました😊
出産頑張ってください😊
コメント