![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高額療養費制度について教えてください。窓口で「1円も返ってこないでしょう」と言われて困っています。
高額療養費制度についてわからないので教えてください。
予定日に高血圧を指摘され、そのまま緊急帝王切開になりました。
限度額適用認定証を準備してませんでした。
出産翌日、大量出血し再度開腹したり貧血が酷く退院も延期になり、退院時の支払いは一時金を差し引いても30万円でした。
診断書も高血圧症候群と書いてあります。
領収書見ても分娩料は52万円となっております。
後日、高額療養費制度を利用しようと思い申請しに行ったら「おそらく1円も返ってこないでしょう」と窓口で言われどうしてなのかわかりません。
詳しい方がいましたら教えてください。
- ぽんちゃん(5歳4ヶ月)
コメント
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
私も緊急帝王切開でした。
私は退院までに間に合ったので限度額を使いましたが個人病院だったので、限度額使ってもプラスで支払いましたよ✨
加入してる生命保険も使って手出し2万とかでした。
総合病院で帝王切開した友達は返ってきてました
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
内諾みましたが、帝王切開が
自費になっているからだと思います。
領収書、保険適応分のやつなかったですか?
先生が帝王切開を治療として
みなしてないんですかね?
出産は先生のさじ加減で自費に
なったり、保険適応になったりするので
病院に問い合わせるのが一番かと♪
ちなみに個人クリニックで
うちも吸引、鉗子分娩の保険適応で3万円
自費は73万円
赤ちゃんの自費3万円などで
1ヶ月検診までに40万円程の手出しありました😅
-
ぽんちゃん
そうなんですね😳
一応、高血圧症候群の診断書も貰ってるので保険になってないのはなんでだろうってずっと悩んでました…
自費73万😨
出産方法によって費用が変わるの辛いですね…
明日病院に聞いてみます!- 1月9日
-
退会ユーザー
帝王切開が27000点で0円なら
病院の方針でどの出産方法でも一律
30万円の分娩介助料になるというような
プランではないですか?
保険適応にしてるけど、患者負担は0
その代わり、元々の介助料が高いのかな?と。
多分、うちのクリニックと同じような
内諾だと思います!
なので、高血圧とか色んな病名ついても
その額なのかな?と。
うちの病院も帝王切開すると保険点数の他に
10万円程の技術料?(個人経営なので
帝王切開する時間、医師が診察できないので
その保証金みたいな感じ?)
高くなるので、個人クリニックなら
普通なのかな?と思いました!- 1月9日
-
ぽんちゃん
約27000点で0円でふ!
分娩介助料も30万です!
まさしくそれです😳
勉強不足でした…
一時金なかったら70万超えてたので有り難いです😭
納得しました、ありがとうございます😊- 1月9日
![ヘリポクター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘリポクター
まだなんとも言えないですが、帝王切開すると安くなるって聞きますよね。もう少し詳しくよろしいですか?
入院から退院まで同じ月でしたか?
分娩料は、ほんとに“産むのにかかった金額”で、その後のケアなどは別の分類になってると思います。そのへんは全部保険外になります。
保険適応診療は 記載されてませんか?
-
ぽんちゃん
すみません、下に書いてしまいました…!
- 1月9日
-
ヘリポクター
領収証と一緒に明細もらいませんでしたか?
そこに帝王切開のための検査費投薬費手術費などもあるはずです。
それらが全部3割負担でも限度内で収まって、それら以外がめちゃ高いってことになりますよね。
限度額だと8万+αとかですか?・・・もしや26万とかではないですか?
万が一ですが、病院側のミスってことも・・- 1月9日
-
ぽんちゃん
今見てみました!
帝王切開そのもののは27000点で0円、検査や投薬などの費用も0円になってます。
分娩介助30万、新生児保育14万、帝王切開その他7.5万、部屋代13.5万、その他NSTなどもろもろで73万みたいです。
一時金42万引いて31万支払いしたので、領収書は合っているようでした。
帝王切開でプラスになると聞いていたので、びっくりですがそれ以外がとても高かったみたいです…
詳しく聞いてくれてありがとうございました😊- 1月9日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
入院から退院は同じ月でした。
保険診療分が0円になってます
けんぽでもここが0円だから返ってこないと言われました
分娩料57万
自費1.5万
室料が13.5万
になってます
ママリで検索するとみなさん返ってきてるのにどうしてなんだろうと思ってしまいました
コメントありがとうございます😊
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
高額療養費は保険診療分のみ対象で、自費は対象外です。
保険診療の部分がいくらかによると思いますよ💦
-
ぽんちゃん
コメントありがとうございます😊
保険診療分0円になってます
帝王切開でも保険診療分が0円になることがあるのでしょうか?- 1月9日
-
のん
妊娠高血圧からの帝王切開なら保険になりそうですが🤔
病院に直接これで合ってるか聞いてみては?- 1月9日
-
ぽんちゃん
帝王切開で保険適用外って聞いたことなくて…調べてもわからなくて😭
電話してみます!
相談に乗ってくれてありがとうございます✨- 1月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自費支払い30万円は高すぎます!私も総合医療センターで緊急帝王切開でしたが高額療養費制度で10万円以上返ってきて出産、入院中の自費支払いはなかったです。
-
ぽんちゃん
コメントありがとうございます😊
帝王切開の保険診療分は0円になってたので、自費で73万円のようです…
そこから一時金を引いた分が負担額でした。
高過ぎてびっくりです!- 1月9日
![むちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちこ
私も一人目妊娠高血圧で緊急帝王切開でしたが保険適応で限度額認定証も出していたので28万もかからなかったですよ🤔
-
ぽんちゃん
帝王切開の保険診療分やそれに伴う検査は0円になってるので全く払ってないようです…
保険適応外が73万でそこから一時金差し引いて30万支払ったみたいです😢
とんでもなく高い産院だったようです😭- 1月9日
-
むちこ
手術なのに保険適応外って、ましてや疾患ありなのに😱
先月も帝王切開して妊娠高血圧などはなかったですが保険適応が50万くらいでしたよ🙄
お金のことって事前に説明してくれないから後から愕然としますよね💔- 1月9日
-
ぽんちゃん
保険適応分は点数しかわからないのでだいたいですが、30万ほどで支払い時は1円も取られてません…
そのほか適応外が73万でした😭
退院まで色々あったので、支払い額聞くまでヒヤヒヤしてました😂
相談乗って頂きありがとうございます😊- 1月9日
ぽんちゃん
わたしも個人の産院でした
部屋代や食事代引いて考えても適用されると思ってたので仕組みがいまいちわかりません…
任意の保険は返ってきましたが、それとは関係ないですもんね
コメントありがとうございました😊
ダッフィー
個人病院だと帝王切開で保険適用になっても結局高いんですよね…
私、明細に新生児保育料なんてのがあって、8万も取られてました😂笑
さすが個人病院だなって思いましたょ😖
帝王切開自体は保険きいて2万とかだったのに😅
ぽんちゃん
病院によって費用が違うから厄介ですよね…
うちの病院も人気だけど高いで有名でした😂
とても辛い帝王切開だったので、せめて負担減るといいなと思ってたのに😭笑