
子供との時間を大切にしたいため、仕事を辞めるか時短にするママがいます。他に方法はあるでしょうか?
子供との時間を大切にしたくて、
仕事を辞めた。
あるいは、時短やパートにしたママはいますか?
私もそうしたいです。
ママ!ママ!と私を必要としてくれる、
甘えてくれる、
この限りある大切なときを
もう少し子供達に寄り添える
心に余裕のある自分でいたいと
ずっと、ずっと思っていました。
それには今フル勤務の仕事を変える
という方法しか、
私には思いつきませんでした。
他に方法はありますか?
子供たちとの時間のために
仕事を変えるのは
私のわがままでしょうか?
たくさんのママたちも
そうしたいけど頑張っている。
うちもお金に余裕があるわけでは
ありません。
私もまだまだ頑張るべきでしょうか?
- きょう子(3歳10ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント

ザト
私は必要に迫られて働いていますが、無理してまで働く必要はないと思います。
私の場合は今ものびのび育児できていると思っていますし、専業主婦でも子育てで毎日イライラしているママがいるので、必ずしもフルで働いているかどうかが関係するとは限らないと思っていますが、人それぞれです。
どちらにしても後悔する可能性はあるので、個人的にはママがストレス抱えずに毎日ニコニコしている方が子どものためだと思います😣

のきごん
ご自身の人生、思うように生きて良いと思いますが。。
子供との時間を優先する為に時短って、個人的には、我儘なんて全く思いません。
しかし、万が一我儘だと誰かに思われても、気にする必要無いのです。
子供第一に考えて、何か問題でも?と思います。
少しリラックスして考えて大丈夫だと思いますよ😊
-
きょう子
お返事が遅くなりすみません💦
とてもじーんと心に響くご意見で、ありがたかったです🙇♀️✨
なんだか心の中のもやもやが
スッとしたので、もう少しゆったりしたら気持ちで、考えてみようと思います(^^)ありがとうございました❤️- 1月12日

ママリ
おうちの経済的にお仕事をやめても大丈夫なのであれば退職でもいいと思います☺️
お子さんたちの「今」は今でしか過ごせませんが、お仕事は職種や条件など拘らなければいつでもできます🙂!
私は2人目育休後にフルタイムから時短勤務に変更しました🙂
理由は子どもたちとの時間を大切にしたかったからです✨
-
きょう子
お返事おそくなりすみません💦同じような気持ちで、実行にうつされた方のご意見とても嬉しく、心強く感じました❤️ありがとうございました( ^ω^ )✨
- 1月12日

退会ユーザー
私はずっと母親になるのが夢だったので、今が人生のメインイベントだと思って思いっきり子供優先にしています😄貯金はあまり出来ませんが、私にとってはお金を払ってでもその価値があります!
仕事は一人目妊娠中から辞めて2歳すぎで時短パート開始、二人目も妊娠中から休職して今のところ1才半まで(保育園落ちれたら2歳まで)育休。その後また時短パートです。子供が10才位になったらフルになる予定です😄
-
きょう子
お返事おそくなりすみません💦
今が人生のメインイベント❤️とってもとっても素敵です✨内容からも、子育てを楽しんでいらっしゃる可愛いママなんだろうな💕と伝わってきました( ^ω^ )またいつかフルで働く事も可能ですもんね!貴重なご意見をありがとうございました!- 1月12日

退会ユーザー
私は時短やリモートワークが手厚い会社に転職しました。仕事を変えるのはまったくワガママじゃないですよ〜😄💦
お金稼ぐことのバランス次第かと思います。子供のそばにいてあげるのも大事ですし、子供のためのお金を稼ぐことも大事ですからね☺️☺️
適度に両立できるといいですね!
-
きょう子
お返事おそくなりすみません💦
私も、私なりに両立できるようにもう少し考えてみようと思います❤️
ありがとうございました(^^)✨- 1月12日

猫LOVE
私も息子が幼稚園の頃は仕事に家事に追われて、なかなか息子とじっくり向き合ってあげられなかったので、年中になった頃に時短パートに変えました😅
今しかないこの時期、やはり時短にして良かったなと今でも思ってます😆
-
きょう子
お返事おそくなりすみません💦
同じような考えで、実際に働き方を変えられて、それをよかったなぁ(^^)と思えたというご意見がとても参考になりました❤️ありがとうございました😊✨- 1月12日
きょう子
お返事おそくなりすみません💦
コメントをいただきありがとうございました✨なるほどなぁ。そういう考え方はなかったなぁ。ととても考えさせられる内容でした!いつもニコニコしているママになれるよう私なりにもう少し考えてみようと思います❤️