
コメント

ちゃんちゃん
1人目の時、可能な限り毎日ヨガのポーズで腰痛や肩こりに効くのをやりました☆
あと本当にピキピキしてて無理…という時は、妊婦OKの整体行ったり、お金ない時は夫にマッサージをお願いしました(笑)

ます
ストレッチお勧めします。
産後、授乳姿勢で背中が痛いとか私は妊娠前より今の方が症状出ます。
肩・頸椎〜胸椎〜腰椎が関わるストレッチや簡単な運動習慣にしておくと産後も楽ですよ。
-
ます
×妊娠前
⚪︎妊娠中- 1月8日
-
ソラマメ🍀
ストレッチはしているのですが、なかなか改善されなくて😓
- 1月8日
-
ます
症状変わらないのは
強度や時間・量などの質が充分でない
若しくは
そもそも症状に対して有効な種目でない
ことが挙げられます。
効果ないものは続かないですから…時間かけても変わらないなら種目変えることお勧めします。- 1月8日
ソラマメ🍀
ありがとうございます。
ヨガのポーズで効くのがあるですね!調べてみます。
妊娠中でもマッサージして貰えるところあるですね☺️
旦那さん優しいですね😄