 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
吐き戻しが心配ということでしたら完全に寝るまで横についててあげるのはどうでしょうか🤔
 
            🫶
私は泣いたりしても隣にくっついて横になってますよ🤣🤣
抱っこでは寝かせてないです!
顔に胸あたりをくっつけると安心するのかうずくまって寝ます!😆
- 
                                    N やはり1人で寝てくれると楽ですよね?🤔 
 添い寝ですか!?- 1月8日
 
- 
                                    🫶 
 添い寝してます🥺
 スッと寝てくれる時もあれば愚図りながら寝る時もあるので、すぐ寝てくれるときは本当に楽です🤣🤣
 最近1人で寝てくれる事も多くなり気づいたら寝てる!て事もあるので楽すぎます😆(笑)- 1月8日
 
- 
                                    N わあ!お利口さんな息子さんですね🥺💕 
 少しでも早くできるようになってもらいます!笑- 1月8日
 
- 
                                    🫶 
 上の子が添い寝してて私が隣にいないと寝れない子で寝てからも隣にいないとすぐ起きちゃってたのでそうなると怖いな〜と思っていましたが、そうでもなかったので良かったです🤔
 その経験もあるので下の子がお利口すぎてびっくりしてます🤣🤣
 放っておいていつの間にか寝る、でもいいのかもしれませんね😆(笑)- 1月8日
 
 
            yooo!!👶
うちはミルク→ゲップ→布団に置く+子供の足元で視界に入らないところで見守る
で、自然に寝てました😊👌
ある時からそれでは寝なくなって
今は横に一緒に寝転んで寝るのを待ってます☺️
- 
                                    N 視界に入ってはいけないんですね!! 
 寝返りしちゃってうつ伏せで寝てたら仰向けに直したほうがいいですよね?- 1月8日
 
- 
                                    yooo!!👶 その月齢の頃は、硬めのクッションなどで挟んで寝返り防止してました😊 
 それでも寝返りする時は仰向けに戻してましたね😂
 寝返り防止クッション買うのは勿体ない気がして、普通のクッションなどで対応しました😂- 1月8日
 
- 
                                    N なるほど!やってみます! - 1月8日
 
 
            トモヨ
2ヶ月半で寝返りを覚えてから今でもうつ伏せで寝ています(笑)
うちも寝る前にミルク飲んでから寝かせてましたが、吐き戻しはありませんでした✋
吐き戻しが心配なら頭を少し高くして、顔の下にタオルひいたりしたら良いと思いますm(_ _)m
- 
                                    N 昼間でも吐き戻しする時としない時があるので毎回ヒヤヒヤです😅 - 1月8日
 
 
            ゆん
うちはたしか最初から添い寝でした🙋
抱っこして寝かしつけしたことないです
でも外で眠たがる時はさすがに添い寝はできないのでちょっと困ってます(笑)
- 
                                    N 添い寝で寝てくれるなんて羨ましいです! - 1月8日
 
 
            まま
ねんトレ早いうちの方がいいですよ!可哀想ってのは親のエゴで、寝方や1人での入眠を教えてあげるのが親の役目かなとも思っています。海外だとそれがスタンダードですし🥰
そのうち上手く寝られないもどかしさから夜泣きがはじまったりするのでうちは3ヶ月からねんトレ始めました🙌🏻
出産前、ねんトレしてこなかった人から2歳近くになるのに未だに3時間おきに起きるから辛いって言ってる人がいたので、ねんトレには力入れましたよ!頑張ってください🥳
- 
                                    N 今まで朝5時頃まで寝てくれていたのに最近2時、6時に起こされてまとまった睡眠が出来てないので辛いです(泣) 
 ねんトレ昨日から始めたのにどうしてでしょう😭- 1月9日
 
 
            まま
日中沢山遊ばせて、お昼寝もしっかり取れればぐっすり寝てくれますよ🧚♀️
抱っことかドライブで寝かしつけ慣れてしまうとそれでしか寝られない時期が長引くので早めに1人で入眠できる力付けてあげられるといいですね!
夜はただの寝言なのか本格的な泣きなのかは泣き方が違うしわかると思うので上手く様子見で、夜泣いてからは数分見てから対応するのがいいですよ🙆🏻♀️
ねんトレ1日目じゃまだ固定されてないですね笑
早い子で3日、大体が1週間くらいは必要かと🤗
- 
                                    N 日中も寝てくれなくて💦 
 抱っこなら日中寝るんですけど1人だと日中寝てくれないんです😥
 うーうーで起こされて寝返りして覚醒してます(泣)
 泣いては起きないんですよね...- 1月9日
 
- 
                                    まま 最初は夜だけねんトレ初めて慣れてきたら昼間も一人で寝られるようになりました! 
 ただ、個人差はあると思うのでその子に合わせながら試行錯誤して行かないとですね!🙆🏻♀️
 子供は睡眠不足が続くとグズグズ頻度も高まるので、早いところ落ち着かせたいですもんね💦- 1月9日
 
- 
                                    N 新生児の時から日中寝ない子で抱っこなら寝るけど置くと起きるのが当たり前でした😭 
 トントンとかでも寝ますか?- 1月9日
 
- 
                                    まま そんなもんですよ!じきにぐっすり寝てくれるのでは? 
 うちもねんトレ始める前はよく子供と一緒に泣いてたくらい疲れてました😂ラッコ抱きのまま寝たり🤣
 
 初めはトントンから始めましたよ🙌🏻- 1月9日
 
- 
                                    N 少しでも日中寝てくれればいいんですけどね😭 
 なので日中は抱っこで寝かしちゃってて💦
 疲れますよね、休憩がほしいです(泣)
 
 落ち着いてトントンさせてくれますか?娘は寝返りを打つのでトントンしてても動いてばっかりで😅- 1月9日
 
- 
                                    まま ママはもちろんだけど、子供自身も上手く寝られなくてつらいんですよね、負のループになっちゃいますよね😱 
 
 寝返り打つ前に1人寝できる力ついたので、なんとも言えないんですけど、、眠くなったタイミングでベッドにおいてトントンしたり顔マッサージしてあげたりしたらスンッ( ˙꒳˙ )って寝始めるようになりました😂
 
 眠くないのに無理に寝かせようとするとグズグズなるので💭- 1月9日
 
- 
                                    N そうなんです、眠いのに寝てくれないとイライラしたりしちゃって...💦 
 
 眠くなるまでは抱っこしてていいんですか?
 抱っこしてると目を擦るので眠いんだなぁって思って寝かしちゃうんですが💦- 1月9日
 
 
   
  
N
そうですね!ねんトレってトントンとかしていいんですかね?それとも何もしないで見守っていればいいんでしょうか?
退会ユーザー
トントンでいいと思います😊
早くから1人で寝てくれるようになると楽になりますね✨
1度抱っこして寝かせてしまうと娘はトントンで寝なくなりました笑
N
寝返りをすぐしたがるのでトントンしても寝返りしちゃって💦
1人で寝てほしくて頑張り時だなと思ってます😂
退会ユーザー
仰向けで寝かせてあげたいのですよね🤔寝る時だけ寝返りしたままで寝てから戻してあげたり、吐き戻し用に顔の下にタオル引いたり我が家ではしてました!
そうですよね!
抱っこでは段々しんどくなりますからね💦
N
仰向けならうつ伏せより心配することないのかなあと思いまして💦
そうですね!タオルですね!!!
しんどいですよね!腕がパンパンで腰もやられます(泣)
退会ユーザー
そうですよね😊
寝返りする、戻すの攻防になりますよね!赤ちゃんにとっての心地いい寝方がうつ伏せなこともありますが、呼吸できてるか心配ありますよね!
全部やられますよね笑
N
そうなんです!寝返りしたい気持ちを受け止めて寝るまでうつ伏せのままにさせておきます😊
やられます!寝るときだけでも1人で寝てくれると負担が減る気がしてます(笑)
退会ユーザー
呼吸しづらさは確かにありますがそれで肺が強くなることもあるそうなので良くないわけでもないようです😊娘は10ヶ月で殆どうつ伏せです!
全然違いますよね!
1人で寝てくれてた時は楽でした!
N
月齢が大きくなればうつ伏せで大丈夫なんですね!
早くできるようになってほしいです😆