※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムッティ
お金・保険

扶養内で働いている場合、産休中の給与はフルタイムと異なりますか?

もともとフルタイムで働いてた会社で、12月から扶養内(年間103万未満)の勤務に切り替えました。
旦那の会社から36000円付与手当があります。
子供が出来て産休する場合、フルタイムだと社保はいってるので産休中いくらかお金がもらえますが、扶養内だとフルタイムで産休はいった時のようにもらえないですよね?

コメント

ザト

ご主人の社会保険に扶養家族として加入しているということですよね?
それなら産休中はもらえません(;´・ω・)
ただし、毎月雇用保険料を支払っているなら育児休業給付金はもらえると思いますよ(●´人`●)

  • ムッティ

    ムッティ

    雇用保険、毎月数百円ひかれています。その給付金はおいくらくらいもらえるものなんでしょうか?

    • 5月10日
  • ザト

    ザト

    月給(手取りではなく税金が引かれる前のものです)の67%くらいが2ヶ月に一度支給されます(●´人`●)
    給与明細を見ないとわかりませんが、2ヶ月でだいたい10〜15万くらいでしょうか♪

    • 5月10日
  • ザト

    ザト

    ちなみに月11日以上働いてますか?

    • 5月10日
  • ムッティ

    ムッティ

    完全な扶養内勤務(年間103万未満)なので雇用保険以外は何もひかれていないです。月85000円以内です。

    • 5月10日
  • ザト

    ザト

    交通費が非課税で支給されてるか補助として支給されてるかにもよるのですが、交通費なども一切なしですか?

    • 5月10日
  • ムッティ

    ムッティ

    時給990円、5時間、週4、交通費なしと残業少しで毎月85000円以内で働いているのみの手取りです。2~300円くらいしかひかれていない状態です。

    • 5月10日
  • ザト

    ザト

    それなら育児休業が開始(産後休暇のあとになります)してから半年は67%支給なので、2ヶ月ごとに11万くらい×3回、その後は一歳の誕生日の前日まで50%支給なので、2ヶ月ごとに85000円くらいもらえますね♪

    • 5月10日
  • ムッティ

    ムッティ

    ありがとうございます!フルタイム勤務、社保へ入ってなくてももらえるものなんですね?

    • 5月10日
  • ザト

    ザト

    出産手当金(産休中の手当金)なら社保から出るものですが、育児休業給付金(育休中の給付金)は雇用保険から出るものなので、社保は関係ありませんし、週に20時間以上働いて雇用保険に加入していれば、過去に正社員だったことを鑑みると優に一年以上は雇用保険に加入しているでしょうし、問題なくもらえます。

    • 5月10日
  • ムッティ

    ムッティ

    産休と、育休の違いですね?ですが、わたし正社員でなく契約社員4年目になります。9月に婚姻し12月から扶養内勤務で週20時間で働いてます。それでも育休手当がでるって意味で理解していいでしょうか??

    • 5月10日
  • ザト

    ザト

    契約社員でもバイトでも雇用保険に加入して一年以上雇用保険を払い続けていれば、会社を退職しない育児休業給付金は限りもらえます。

    • 5月10日
  • ムッティ

    ムッティ

    何度も質問に答えていただいて、ありがとうございます!よくわかりました

    • 5月10日
ムッティ

よくわかりました😄丁寧にありがとうございました♡

chay*

正社員以外は職場に確認しないと
育休中の手当が出ない時もありますよ!
本来は正社員など関係ないものですが
パート等で育休中の手当なしの会社も
周りで何件か聞いたことがあります。
会社の就業規則の確認をされた方が
いいと思います(>_<)!

  • ムッティ

    ムッティ

    会社に聞いてみます!ありがとうございました( ´ー` )❤︎

    • 5月11日