※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぽ
子育て・グッズ

息子のリトミックに参加しない日が多く、続けるか辞めるか悩んでいます。妊娠中でつわりもあり、向き合えず、息子も行きたくないと言っています。どうしたらいいでしょうか?

習い事を辞めようかと悩んでいます。

息子は音楽が好きなので昨年4月からリトミックに通っているのですが、マイペースな性格なので気分が乗らない日はほぼレッスンに参加せず、私の膝に乗ってレッスンや窓の外を眺めたりしています。

3月に発表会があり一年間の区切りがつくのと、4月から幼稚園に入るためそのタイミングで続けるか辞めるか決めようと何となく考えていたのですが、最近は気分が乗らない日が多くてレッスンに行ってもあまり参加しようとしないのでいっそすぐに辞めてしまおうかと悩み始めました。

発表会の練習も始まっており、理想を言えば本番までやり通すことを学んで成長してほしいなというのはあるのですが、現実はなかなか難しく…。

そして今、私が妊娠初期でつわりもあり、思うように息子と向き合えていません。

明日は久しぶりのリトミックだよ!楽しみだね!と言ったら、リトミック行きたくない。嫌だ。とはっきり言われてしまい、辞める方向に傾いている自分がいます。

この状況で辞めたら、習い事に通うことやリトミック(音楽)そのものが楽しくないもの、好きじゃないこと、となってしまいそうで、とても悩んでいます。

この状況で、皆さんだったらどのようにされますか?教室の先生に相談することも考えていますが、あまり親身にはなってもらえなそうです。

コメント

咲や

先輩ママからされた助言です
習い事は子供が嫌がっても一年は続ける
そこで適性が無ければすっぱり辞めればいいと

妊娠初期ということで、赤ちゃん返りもあるかと思います😅
発表会を一つの区切りにされてはいかがでしょう?

  • ぱぽ

    ぱぽ

    たしかに、赤ちゃん返りもありそうですね😅💦
    じつは、今回の妊娠は残念ながら繋留流産がほぼ確定しており、私自身が今微妙な時期なのでそのことも影響しているかもしれません。
    とりあえず、行けそうだったらレッスンに何度か連れて行って様子をみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 1月8日