
昨年5月に稽留流産し、今年1月に再び稽留流産。不育症の検査を受けることになり、治療方法や経験者の治療について知りたい。
昨年の5月に稽留流産しました。10週でした。
それからタイミングで頑張って、生まれてくるはずの月に
妊娠がわかりました。
本当に奇跡を感じました。
今度こそ大丈夫!と思う反面、また同じことがあったら…
と思い過ごしていました。
今年の1月に検診があり、心拍確認だったのですが
心拍確認出来ず、また稽留流産でした。
8週でした。
二回連続の流産…
絶望でした。
手術が終わったら不育症の検査を受けることになりました。
不育症なのか、不安です。
不育症でも原因をつきとめられるのかも不安です。
もし不育症だったとしたら
どのような治療がありますか?
また、不育症でも妊娠して無事に産まれてきてくれた
とゆう方…おられたら
どんな治療をしたのか教えてください。
- いっちゃん
コメント

Tony
お気持ちお察し致します。
不育症ではないのですが、、、
似たような経験を経て、無事に妊娠継続しているので思わずコメントしてしまいました。
私も9週と8週で、2度の稽留流産の後2度の手術をしました。
昨年の2月が2度目の手術でしたが、その後無事に妊娠、現在17週まで無事に育っております。
私の場合は、3度流産を繰り返したら不育症の検査をしましょう、という方針だったので、検査はしておりませんが、、、私のような場合もありますので、少しでも勇気づけられたらとコメントさせて頂きました。
お身体お大事にして、寒いので暖かくして下さいね。

me
私も2度続けて流産して手術しました。
2度は、ありえないことはないと検査してもらえず、検査してないのでなんとも言えませんがコメントさせていただきました。
その後11月に不妊治療専門医に受診し、
気になるなら血液検査だけでもしてみる?と言われ検査をしましたが、特に悪いところはないと言われました。
-
いっちゃん
お辛い経験をされたのですね。
そうなんですか!わたしの行っているクリニックは2回で検査をすすめてきはりました…
実際、原因がわからないことが多いみたいですね…
ありがとうございました!- 1月8日

しー
あたしも稽流流産して今月でまる2年になりますがまだ、授かれてません。あたしは、流産してると言われてからしばらく経っても腹痛も出血もなく、雪かきしたり、仕事で重い物持っても平気でした。どこがいいタイミングなのかわからなくいます…
-
いっちゃん
お辛い経験をされたのですね。
2年ですか…
何年経っても忘れられないですよね。- 1月8日

退会ユーザー
私も、2度繋留流産し、その後1度化学流産したので、不育症の検査をしました💦
原因不明な事もあると知りつつ、検査すれば、スッキリするかも?っと言う思いでしたが、結果、原因不明で特に治療できる事も無く、モヤモヤは消えずにいます💧
不育症と診断され、薬飲みながら妊娠継続するのも不安だと思いますし、原因不明も不安は無くならないのが、正直なトコでしょーか💧
-
いっちゃん
お辛い経験をされたのですね。
なんでかなぁーってもやもやするより原因わかるなら分かったほうがいいのかな?と思って受けることにしました。
たしかにどっちにしろ不安は消えないですね💦- 1月8日

なな(*˙˘˙)
まさに今私も2回目の流産、明日そうは術を受けます。
私も不育症なのかな…と心配ですが、それより私は「欲しい!!」と思いすぎでそれがストレスなんだろうなと思っています💦
質問の回答になっておらずすみませんが、コメントさせてもらいました😆
-
いっちゃん
本当同じ境遇ですね!
たしかに、気も大事です!
無事に手術終わることを願い、
また帰ってきてくれることを願います…!
ありがとうございました。- 1月9日
いっちゃん
お辛い経験をされたのですね。
二回同じことがあると不安になりますね…
妊娠することも難しいし
妊娠を続けるのも難しいなぁと思いました…
ありがとうございます。
次こそはと思い、前を向くしかありませんね!
勇気づけられました!ありがとうございます!