

ショートカットの32歳新米ママ
私は赤ちゃんが話す言葉を反復したり、歌ったりしてます!
あと、天気いいねーとか、絵本見せてかわいいねーとか。
普通すぎましたね笑

ゆーママあーちゃん
私も何を話したらいいかわからなくて歌を歌ってあげてました(*^^*)
今はけっこう反応があるので独り言をいっぱいお話ししてます

さーちゃん
わたしは、独り言のように
オムツ変えなきゃね〜
おっぱい飲もうか!
眠たいの?
とか言いながらやってます(*^^*)
そのときに赤ちゃんが何したいのかとか、これから何するよみたいなのを伝えてます!

ぷるるっとな
思ったこと話してますよ(*^^*)
私は喋りすぎなくらいかもしれないですf(^^;
以前から飼っている猫の吹替えみたいなことをしてたので。
朝の挨拶から始まって、お父さんお仕事頑張るってーとか、散歩したい?とか何でもいいんですよ(^^)
自分が赤ちゃんにこれから何するか言うのもいいと思いますよ。

こうたん
話かけますよー(^ー^)
泣いてれば何で泣いてるのかなー?おっぱいかなー?とか一つ一つの動作に話してます(^^ )話してるようで大きな独り言みたいな感じかもしれませんが声を出すと気持ちもスッキリしたりします(*^^*)
赤ちゃんもたまにフーフニャーなんか声出すときにうんうんなど言うのから始めたらいいのではないでしょうか?

ことら
赤ちゃんのお世話の時とか語りかけしやすいですよ。
オムツ替えの時、「ウンチ出てたねー。気持ち悪かったねー」「綺麗になったねー。気持ち良いねー」とか、授乳の時 「お腹すいたのー?」「オッパイおいしーねー」「いっぱい飲んだねー」みたいな感じで。
あと、「お外まぶしーねー」「雨の音聞こえるねー」「抱っこしてほしかったの?」「ねんねばっかりだとつまらないもんね」とか。
難しく考えず、感じたままに語りかければ良いと思いますよ。
ママが優しい口調でゆっくり語りかければ、赤ちゃんも安心すると思います。

くまぽちゃ
話すのが苦手なのであれば、絵本なんてどうですか??

じろう
私はベビーサインを使って話しかけてます。
教えようと、思って力を入れすぎず簡単な言葉に身振りをつけて気楽な気持ちでやってます。
10カ月くらいになると、知っているサインをしてきたりしますよ!
ヘビーサインたくさんあるので、楽しいですー。
何気なくやっていても、子どもは覚えていくので本当にすごいなーと思いますよ!⑅◡̈*

じろう
ヘビーサイン→ベビーサインです💧
すみません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

3児の母
わかります。私も一人目の時そんな感じでしたが母に喋りかけないと話すのが遅れるといわれ焦って話すようになりました。
3人目の今はやばいくらい話してます。散歩中に喋りすぎてる自分に気付きちょっと恥ずかしいくらいです。
何でもいいんですよ~反応も答えも返ってこないけどちゃんとママの声を認識してますから!!

さちゃマ
妊娠してる時みたいに、話しかけてます
1ヶ月半くらいから返事してくれるから楽しいですよ
喃語返しでも良いと思います
私は、ベビーマッサージで覚えたことを赤ちゃんの目を見ながらやってます
にこやかに笑いかけたり段々、反応してくれますよ
ベビーマッサージやベビーサインとかサークルとかで、情報交換すると、他のママがどんなふうに話しかけてるのか参考になりますよ

チーム めだま
天気良いね、暖かいね、寒くないとか大人と同じように話し掛けています!! 返事は返って来ないけど、きっとわかってくれるはず♪
コメント