
コメント

ayano🐻
お洋服を少し緩めて様子をみてから測り直してみると良いと思います!

A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
そのくらいならこもり熱の可能性
ありますよ🙌‼️
服装や室温気にしてみてください!
ちょっと薄着にしてもう一度はかって
37.5行以下なら大丈夫ですよ😝🙌
-
🌙
そうなんですか!
もう少ししてから測り直してみます💦- 1月8日
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
薄着にして何回かはかっても
37.5以上なら小児科連れてって下さいね👶✨- 1月8日

まりも
お部屋が暑すぎるとか服で熱がこもっているとかないですか?(^^)
少しのことですぐ熱は変化しますよっ!

もえ
息子も何度もありました!
風邪でなければ、室温や衣服の調整ですぐ下がりますよ〜😊
赤ちゃんはまだ体温調節の機能が未熟なので、暑いとすぐ影響しちゃうみたいです🙌

はじめてのママリ
うちの子も新生児期に熱を出し、38度を越え下がらなかったので産院に問い合わせたところ、小児科にかかるよう指示されました。
しばらく下がらないようであれば、(産院に小児科の先生がいないなら)近くの小児科にかかったほうが良いと思います。
うちは結局ただの風邪でしたが新生児期の発熱は要注意とのことで大病院へ回され一週間入院でした😫
🌙
やってみます💦
それでもこのままだったら産婦人科ですか?小児科でしょうか💦
ayano🐻
着込ませ過ぎもあるかもしれません!
小児科への受診はあまりおすすめしないです💦感染症の子がたくさんいますし、お産した産婦人科かお近くの小児科に電話で相談するのも良いかと思います。
ミルク飲みはどうですか?
ぐったりしている感じやおうとなどもなく熱が少しだけ高いのであれば、小児科でも出来ることはないかもです💦
🌙
いつもと同じ服しか着せてなくて、室温もいつもと同じで💦
よく寝るなとは思ってたんですけど、今は起きてて普通だと思うんですが…
ayano🐻
いつもと同じでも、熱が一時的にこもることもありますよ!
熱がみるみる上がってミルクを飲まなくなったりしたら、受診で大丈夫だと思います。
今のところは様子見で!
🌙
ありがとうございます💦
ちょっと様子見てみます💦
ayano🐻
この時期だとお母さんからの免疫が多いので病気ということはないとは思いますが、熱以外の症状が出てきたら注意という感じです💦
風邪(RS)なら熱の他にも鼻水や咳なども伴いますし、
胃腸炎(ノロロタ)なら、下痢おうと、
誤嚥性肺炎も咳、痰がゴロゴロなど症状がでてくるはずです💦
小児科で働いていたので一般的な可能性のものだとこれくらいかな?とは思いますので、熱以外の症状もあわせて様子見てみてください💦