![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの吐き戻しに悩んでいます。小児科で相談したら調べてくれるでしょうか?
お子さんが幽門狭窄症だった方いらっしゃいますか?
マーライオンっていう表現をよくみるんですが、マーライオンというとジャーーーーーって数秒かけて出る感じをイメージするんですが本当にそんな感じですか?
授乳後は必ず吐き戻し、1日1〜2回はゴポッ、ゴポッと何回かに分けて大量に吐き戻しします。
片方のおっぱいを3分のんだだけで大量に吐き戻したり。
着替えもおくるみも洗濯が間に合わないし、
赤ちゃんは悪くないのにイライラしてしまって、また?ってキツく言ってしまいます。
ティッシュの消費もすごいです😭
明後日1ヶ月検診で相談したら調べてくれるんですかね。小児科ですか?
- ママリ
コメント
![けろけろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろ
幽門狭窄症でしたが
天井に届くとか言われるのはそれは嘘だなぁと思いました💦
授乳の度に吐いてました。
バスタオルの上で寝てて
横を向いて時に吐いて
バスタオルを越える勢いで吐いたこともありました
寝てる間に吐くこともあり、朝起きたら顔が吐き戻しで汚れてたりしてました💦
うちは3ヶ月健診で体重の増えがすごく悪くレントゲン撮ってすぐに
大学病院に紹介してもらって
エコーでわかりました!🙌
小児科で、相談してみたら見てくれると思います😱
![HARU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HARU
まったく同じではなくすみません。下の子が幽門狭窄症ではないのですが他の部分の狭窄症でした。
毎回の吐き戻しは親もストレスで授乳が怖くさえなりますよね💦
マーライオンのような吐く、ですが、うちの子の場合数秒かけて出るというよりは多めの量を何回かに分けて口から飛ばすように吐く、という感じでした💡ジャーーーとなるからマーライオンというより普通の嘔吐なら目の前に準備した袋にちょうど入るような感じで下にドバーッと吐けると思うのですが、復路を飛び越え、抱いていた下に念の為敷いておいたバスタオルも飛び越え、その先の床に飛んでいくように吐く感じでした。
小さいうちは吐き戻ししやすいとはいえ、毎回吐くのはやはり心配ですよね💦まずは1ヶ月検診で相談してみるといいと思います😊ちなみに狭窄だと生まれつきの治療となるので詳しく何科かと言われると小児外科の方になると思います。(うちの子も小児科で相談して治療や入院は小児外科のほうになりました)
-
ママリ
回答ありがとうございます!
吐く上にひっかけやすい子なので怖いし汚れるしでストレスすごいです😭
マーライオンってそういうことなんですね!勢いがすごいってことですよね。
上の子も吐き戻し多い方だったんですが
ここまでなかったので不安になってます😭相談してみます!- 1月8日
ママリ
天井に届くって聞きました!
うちも寝てる間吐くので怖くて音が聞こえると眠れなかったりします😭
3ヶ月ごろ判明したんですね!
二週間検診では体重増えすぎって言われたくらいなので
ただの吐き戻しなのかなって思ってたんですが
これから増えなくなる可能性があるってことですね😭
毎回大量でしたか?
タラーって出るだけの時もありましたか?
けろけろ
天井に届かないから違うだろうと思ってたらまさかのでした😱
例えだったようです😅
2ヶ月からほとんど体重が増えずという感じで
発見が遅れてしまいました😭
私も2ヶ月まではすごく順調に増えてたのでただの吐き戻しだし、よくあることだと思い込んでて😣
出ない時もありましたが、ほとんど毎回飲んだ分履いたんじゃない?というように量は多くあまり、溢乳のようにタラーっていうよりはゴボッていう勢いのある吐き戻しが多く、服が全部汚れちゃう感じです😭
胃液が上がってきたりもしてました😔