※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初夏がいちばん好き
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について、4カ月の娘がまだ浅い睡眠で20時に就寝後に生活音で起こしてしまうことが気になっています。1LDKの間取りでスリルがあると感じています。他の方はどのようにされていますか?

赤ちゃんの睡眠はいつから深くなりますか?😴

娘は4カ月ですが、まだまだ眠りが浅いようで20時に就寝したあとの生活音にかなり気を使ってます💧

間取りが1LDKなのでかなりスリルがあるというか…苦笑。起こしてしまったらと気疲れします。みなさんはどうされてますか?

コメント

ザト

いつから眠りが深くなるかはその子によりますが、我が家は上の子も下の子もにぎやかな中で育ててるからか、新生児の頃から眠りが深く、退院直後にすぐそばでサッカー中継を見て義母が叫んだりしていてもまず起きませんでしたw

  • 初夏がいちばん好き

    初夏がいちばん好き

    ありがとうございます ◟́◞̀

    お子さんすごいですね!笑 確かに慣れも大切ですよね。大家族の家の一番下の赤ちゃんとか寝られるのか?と不思議でしたが、寝ないわけないですもんね😅

    うちはかなり敏感ちゃんなので困ります…💧

    • 5月10日
赤ちゃん

全く一緒です!
1LDKって結構しんどいですよね😅
うちは10ヶ月ですが今でもテレビの音量は下げてドアの音とか気を使ってます💦
眠い時はどんな音たてても寝てるんですけど、未だに旦那のバカでかいくしゃみの音で起きたりします😓
仕方ないけどイライラします(笑)

  • 初夏がいちばん好き

    初夏がいちばん好き

    ありがとうございます ◟́◞̀

    1LDK限界がありますよね💦うちもテレビの音はちいさーくして、ドアもカチャカチャしたり、バタンと言わないよう細心の注意をはらってます。笑

    うちも主人のくしゃみや咳払いでビクッとしてます…(っ´ω`c)やめてくれーーー。笑

    • 5月10日
おててがかっぱえびせん♡

うち1LDKで静か〜にしてます😂😂
1人目やしいつも2人でいるので常にうるさい訳じゃないから仕方ないのかな〜って。
でもそろそろ慣れてほしいです(笑)
仕方ないですが誰かいて寝てるとすぐ起きます(;_;)

  • 初夏がいちばん好き

    初夏がいちばん好き

    ありがとうございます ◟́◞̀

    やっぱりみなさん静か〜にしてるんですね。笑 うちだけじゃないと知り安心&同じように気を使ってる家庭がいると思うと少し面白いです😁

    ほんと慣れてほしいというか鈍感になってほしいです…いつまでこのお忍び生活が続くのか気になってました。笑

    • 5月10日