
妊娠中に破水した経験や見たことがあるかについて相談です。友人たちは外出中やオムツをしていないことが多い中、破水に備えてナプキンやオムツを持ち歩くことの意義について考えています。2人目の妊娠ではオムツをしようと思っていますが、外出中にオムツをしている姿を見られるのは恥ずかしいと感じています。
妊娠中に外出先でドバッと破水したことある人、又はそういう人は見たことありますか?
私自身1人目破水からで、恐ろしい量でました。
幸いオムツ付けていたのと自宅だったので被害はほぼ0でしたが、友人たちは結構生まれる直前まで外出していたり、オムツなんて履いてなかった人ばかりです。
でも、他所で破水している人そういえば見たことないなあと思って。
バスタオルとかナプキン持ち歩いてます!っていうのよく見ますが、はっきり言って破水してしまったら持っていても、付けていなければ間に合いませんよね😅
2人目も臨月入ったらオムツしとこうと思いますが、もし外出先で私が倒れてオムツしてるとこ見られたらみんなしてないなら恥ずかしいなって思いまして😂
夜用ナプキンじゃ足りないと思うのでガッツリオムツです😅
- くるみ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

もな💅🏻
ナプキンのオムツタイプのってことですよね?
生理の多い日、普通につけてる人もいらっしゃいますし変じゃないですよ!!
なにしろ、オムツつけることでいつ破水してもいいとあなたが安心できるのならつけるべきです!!

rere
あたしも1人目破水から始まりましたバスタオル挟んで行きましたw
-
くるみ
外出先でしたか?
私はベッドで横になってたんですがもしオムツしてなかったら、ベッドマット捨てる羽目になったと思います。。。- 1月8日

めぐ
ひとり目、友達の結婚式の二次会出ているときにドバッと破水しました😂
37週0日で、まさか破水するなんて思ってなかったしまだ生まれないと思ってたので二次会に必要なものしか持っておらず😳
とりあえずトイレに駆け込んで、トイレットペーパー半巻きくらい使ってパンツに挟んで病院電話しました😂幸い主人も同席していたので急いで自宅に戻り入院セット持って病院行きましたよ😄
-
くるみ
それは赤ちゃん慌てすぎ!ってなりますね😂
破水してしまったら、もしバスタオル持っていたとしてもそこら辺水浸しではないですか?
一度でてしまえばかなり勢いは弱まりますもんね💦- 1月8日
-
めぐ
立食の二次会だったので、たってるときだったんですがおしっこでもない感覚の、コップから水一気にこぼした感じでした。
床には水垂れてなかったと思います。ストッキング履いていたので。でもドレスには滲みていたかもしれないですね💦その辺はもう気になってなかったです😅- 1月8日
-
くるみ
そうなんですね!
破水といってもいろんなパターンがあるんですね😅
私はバケツをひっくり返したように、パチン!と爆発する様に出ました😂
現在37wなんですね。
そろそろですね🥰頑張ってください☺️- 1月8日

こま
そう言えば外出先で陣痛来た!は聞きますが、破水って話は周りでも聞かないですね🤔
私の周りでは破水からの人は自宅しか聞いたことないです。
外出先で破水し付き添いもいなければ救急車ですね。
長男は高位破水で出血の方が多かったので夜用ナプキンで良かったですが、ガッカリ破水したらナプキンでは無理ですよね💦
本当にオムツ必須だと思います‼️
私は今回大人用オムツを買おうか悩みましたが買ってなくて実家で破水。長男のオムツをナプキンの様にあてて産院に行きました。破水が落ち着いてオムツ(L)をあてましたがそれでも産院に着いた時溢れました💦
介護の仕事をしてるおばが言っていましたが、ナプキンでも尿漏れ用と生理では水分と血液なので吸収が違うらしいですを
-
くるみ
そうなんです。
でもあり得る話ですよね。。。
ショッピングモールとかよく歩くし💦
私の場合、破水はバケツをひっくり返したように爆発して出るって感じでした。
なので、一度できってしまい、残りはチョロチョロでしたので夜用のナプキン当てて病院行きましたが間に合いました。
ナプキンの話は聞いたことあります。私のようなタイプの破水だと生理用のオムツでは間に合わないかもしれません。介護用のオムツでもトイレまで駆け込みましたがあふれてきていました💦- 1月8日
-
こま
一気に出きってしまう事もあるんですね!
私はドバッと3回くらい破水のなみがありました。
1回ドバッと出たら落ち着いたので息子のオムツをあて病院へ。そこでドバッと2回目、病院について3回目。
オムツLは移動中の破水1回分を受け止めてくれ助かりました💧
本当にあり得る話ですね。
散歩等外出時はタオルと大きいナプキンを必ず持ち歩きましょう!と長男の時産院で言われてましたし、出産が近くなってからはナプキンを付けていましたが、
今回破水を経験してそれでは意味がないって思いました😅
外出時にって考えると、やはり大人用オムツをして出かけるのが1番だと思います。
私は恥ずかしいとは思いません!今回ドバッと破水を経験し破水の量にかなり驚いたので、次妊娠した時はオムツ購入予定です(笑)- 1月8日

ちゅた
夜用ナプキンではなくて尿漏れパットの1番大きいのをつけてます😄👌
ナプキンは水分とゆうより経血吸収する為のものなので尿漏れパットの方が吸収率いい気がして🙄
1人目の時もそうしてましたがパンツなどに被害なしでした😊
-
くるみ
1人目の破水は一度に出る感じだったので確かに生理用じゃ厳しいかもしれないです😂
でも尿取りパッドでも間に合わないかも😂😂😂😂
臨月までまだまだあるのにすでにそわそわしてきてしまいました💦- 1月8日

退会ユーザー
言われてみれば外出先で破水してる人見たことないです😳😳ドラマではよくありますが笑
私は子宮口全開なっていきみ初めてから破水したので破水がどういうものがあまりわかりません😂💦
初産のくせに余裕ぶっこいてた妊婦なので臨月入ってからも破水していいように何か準備しておくってこともなかったです🙀今考えたらやばいですねヾ(・ω・`;)ノ
-
くるみ
そうなんです!!
臨月になったら歩け!!って言われるし、破水しちゃってもおかしくないと思うんですが💦
こないだ初産の臨月の友達が家に来たいって言われて、バスタオル持ってくわ笑!って言われましたが。。。正直え、うちで破水したらめっちゃやだなあって思っちゃいました😅
産院でも破水対策についてあんまり話なかったし、レアケースなんでしょうか。。。- 1月8日

退会ユーザー
私も今日パンさんと同じ事を思ってママリで質問しました!😳
1人目の時は夜中に陣痛から始まったので大丈夫だったんですが、私もまだまだ外出しているので外出先で破水したらと心配です💦
一応、車には大人用オムツ(前に祖母が使っていた物が大量に余っているので)とバスタオルをのせてありますが今度から外出時は鞄にいれて持ち歩こうと思います!
くるみ
いえ。。。ガッツリ大人用オムツです。。。
私ナプキンのオムツタイプ売ってるとこ見たことなくて😂
人様に迷惑かけれないので臨月入ったらつける予定ですが、今回はネットでナプキンのオムツタイプ買おうとおもいます💕