
学生時代の友達と再会し、彼女の言葉に悩んでいます。自分の収入に対する葛藤と、家事と育児の両立について考えています。
年末に学生時代の女友達と会いました。
お互い結婚して幼稚園の子が居るもの同士。
子供が産まれてもオシャレで、自分とは違って華やかなタイプの彼女と会うのを楽しみにしていました。
でも、会話の中で言われた事がずっと頭を巡ってます。
彼女はいま、専門校に通って勉強中です。
それについて彼女は
「私はパートとかしょーもない安い給料の仕事なんて絶対に嫌なの。ずっとまともな金額稼ぎたいから資格を取るの。あ、仕事してない貴女はそれでいいんじゃない?旦那は貴女に働いてって言ってないんでしょ?私は欲しいもの色々あるし。貴女はいいよね。」
と話してました。
私の今の最大のウィークポイントはお金を稼いでいない事です。旦那は私にも稼いで欲しいけど、今やってる家事育児を圧迫する事が目に見えてると、育児に専念してと言ってます。
私も稼ぎたいんだなって強く自覚したものの(´・_・`)
うーん。
一時期私もパートで仕事してたので、しょーもない安い給料ってフレーズに拘ってモヤモヤしてます。
- ママリ
コメント

ようよう
人それぞれで思うのは勝手ですけど、口に出すのは品がない人だなと思います。
これからの付き合い遠慮してみては(^^)
彼女は稼ぐこと、生活レベルを落とさないことが幸せなんでしょう。
それと同時に頑張らないと幸せになれないっていう僻みが言葉に出たのでは
いずれにしても器の小さい人間です。

はじめてのママリ🔰
ひどい言い方ですね🙄
資格を取って働いても、そんな言い方しか出来ない人は上まで登りつめられないと思います🤷🏻♀️
パートだって立派な仕事だと思います!気にしなくていいですよ✨
-
ママリ
看護師目指してるそうです。
パート先で良くしてくれた先輩や親しくなった同僚やら後輩やら、そんなみんなもひっくるめて悪く言われた気がして凹んでました。
母も私が幼い頃からパート続けてるし、、、。
気にしちゃいけないですよね!- 1月8日

はる
口が悪い人ですね😅
同じ1時間働くのに、資格があれば時給高い場合も多々あるし、専門職ならパートでもキャリアになるので言っている意味はなんとなく分かりますが、そんなに嫌味を織り交ぜて言うことじゃないですよね😅
気にせず、今後の付き合いをどうするか考えましょ⭐️
-
ママリ
ズバッと言うのが自分の持ち味だって思ってると思いますー。パート全体を悪く言っても、その中に私が居たとしても、私を名指しにして悪く言ってないから私に対する悪口にはカウントされないって仕組みみたいです。過去にもこういう言い方されて凹んだ事があります。
ちょっと根本的に無理かもと思ってきました。少なくともビビりで他人の目や人の言葉が気になりやすい私にはきつくなってきました😵
化粧がダサくなってるとか服の劣化、スニーカーにしてもお洒落な物があるのに、太ったね、などなど、いっぱい凹まされましたーー!!!笑- 1月8日
ママリ
歯に絹着せぬ物言いが持ち味?な彼女でしたが、ちょっとしんどくなってきました。
ちょっとは外見気にした方がいいよとか、化粧品最近買ってないでしょとか、ギクッとする指摘だらけでした😵
彼女は去年家を買ったから、稼ぎたいって気持ちが強いみたいです。
めちゃくちゃバッサリなようようさんの返信に凹んだ気持ちが元気になりました!ありがとうございます!