
赤ちゃんが喘息の疑いがあり、咳が続いています。家族に喘息の経験があり、症状を心配しています。治療中で、咳が続いている状況です。赤ちゃんの喘息の症状や対処法について不安があります。
喘息についてです。
下の子が喘息の疑いです。
12/23から風邪をひき、咳が出るようになりました。今もずっと咳が続いています。
私自信が小児喘息でしたし、旦那も子供のころはよく咳が出ていてマイコプラズマや肺炎なりかけたりと気管支系が弱かったようです。
なので喘息の可能性は充分あると思ってます。
同じくらいの月齢で喘息の場合は、やっぱり咳や胸の音(ゼーゼー、ヒューヒュー)や呼吸の仕方で判断するしかないと思うんですが、赤ちゃん自信も機嫌が悪かったり、元気がなく動かない感じになりますか?
自分で苦しいって言えない分、気がついてあげないとって思ってるんですけど、赤ちゃんの喘息がどんなもので、どうするべきなのかと不安です💭
現在は、飲み薬・気管を広げる貼り薬・吸入器で様子見の状態です。
薬のおかげなのか、寝てるときにゼーゼー言うことはないのですが、咳き込むことは何度かあります。
いろいろお話聞けたらと思ってますので、コメントよろしくお願いします🙇♀️
- d☺︎(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ねこ🌼
うちは2ヶ月あたりから喘鳴が出るようになって、4ヶ月の時には喘息の疑いと言われ9ヶ月でRSをきっかけに入院して喘息と言われました。
2ヶ月あたりから1歳半までほぼ毎日(朝だけや一日中など程度に差はありますが)ゼーゼーヒューヒューしてましたが、基本は全然元気でしたよ😂
さすがに入院した時はぐったりでしたが、熱もなく喘鳴だけの時は元気に遊んでました😅

ねこ
同じく下の子が7ヶ月くらいから喘息疑いで10ヶ月頃から自宅で喘息予防で毎日吸入薬してます。
うちの子の場合は、毎回風邪を引いて咳が出始めて数日するとゼイゼイ音が出てくる感じです。特に、熱等がなければ普段と変わらずゼイゼイ言いながらも騒いでいました。本当は、大人しくしていて欲しいんですが…言ってもまだ分からないので、普段通りにさせています。
最近は、前ほど風邪を引いても喘息症状が出なくなってきたので少しは体力がついてきて改善してきてくれたのかなぁと期待しています。
-
d☺︎
遅くなってすいません😭🙏
コメントありがとうございます🙇♀️
10ヶ月に喘息疑いと診断されてからはずっと毎日吸入器使ってる感じですか?- 1月13日
-
ねこ
暖かい時季や、風邪をあまり引かない時はお休みして…風邪症状が出始めたら、また使い始めるようにしていました。
寒い時季は、しょっちゅう風邪を引くので毎日吸入薬をするようにしています。- 1月13日
d☺︎
遅くなってすいません😭🙏
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりゼーゼー言ってても元気に遊びますよね😂
やっぱり吸入器など使ってましたか?
喘息と診断させたってことは、今でも発作が起こることもあるんですか?
ねこ🌼
いえいえ🙇♀️
吸入器は上の子も同じタイミングで喘息と言われた事もあり、生後4ヶ月の時に購入し使ってました。
ただ本当に小さいうちはちゃんと吸えないし、うちはあまり効果が感じられなかったです💧
最近になってようやく効果あるかな?とゆう感じです。
でも吸入器あるだけで安心感も違うし、周りは効くとゆう人が多いのであると安心だと思います。
発作に関しては入院した時以外はゼーゼーしても爆発的な発作は起こした事がないです。
生後8ヶ月頃から喘息専門の外来に通っていてゼーゼーした時にやる吸入とは別の吸入の薬を服薬していたせいもあるかもしれません。
あとゼーゼーしてても、病院で酸素をはかると意外と大丈夫だったり、逆にいつも通り位だなと思って一応病院に連れていくと意外と酸素が低かったりとゆう事もあったので大変ですが少し辛そうだなと思ったら病院に行ってみるのもいいと思います😣✨
元気そうにみえても酸素が低いと本人も相当苦しいだろうし、即入院なので💦
うちは本人も慣れてたのか、酸素が少し低くても遊んだりしてました😅