
コメント

3人のまま🐷
うちも21時就寝→3時授乳→8時授乳って生活リズムがついていたのに鼻風邪と年末年始の夜更かしで生活リズムが崩れて2、3時間に一回起きるようになりましたが、ここ数日生活リズムも戻り、鼻風邪も落ち着いてきたらまた同じ時間帯に戻りましたよ!
もしかしたらその生活リズムに慣れてしまったのかもしれませんね💦💦
3人のまま🐷
うちも21時就寝→3時授乳→8時授乳って生活リズムがついていたのに鼻風邪と年末年始の夜更かしで生活リズムが崩れて2、3時間に一回起きるようになりましたが、ここ数日生活リズムも戻り、鼻風邪も落ち着いてきたらまた同じ時間帯に戻りましたよ!
もしかしたらその生活リズムに慣れてしまったのかもしれませんね💦💦
「睡眠退行」に関する質問
睡眠退行?生後4〜5ヶ月の寝かしつけ もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月の時まではトントンで寝てくれて、夜間も1回授乳で落ち着いていました。 ところが、4ヶ月に入ったあたりからトントンでまったく寝てくれな…
4ヶ月の我が子、睡眠退行が始まりました… お昼寝の時間を確定させたほうがいいと書いてありますが 眠くてぐずったら寝かせていますがそれではダメなのでしょうか? 出かけたり 起こしとかないとダメですか? 眠くなったら…
早く長く寝られるようになって😩 睡眠退行なのか、元々3.4時間寝られればラッキーな方だけどここ2週間は1.2時間ごとにゴソッと起きてトントン対応、、うまくいけばそれで寝るけどどこかで授乳必須。 ひどけりゃ覚醒して1.2…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こ
そうなんですね!!
年末年始はうちも外出が多くなってしまってお昼寝の時間もバラバラで生活リズムが崩れてしまってました💦
そのせいもあるかもしれないですね😭
これからまた生活リズムも戻ると思うので様子見てみます‼️
ありがとうございます🙇♀️