※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんぐり
子育て・グッズ

息子がパパを拒否する理由と、パパの対応に悩んでいる女性。他のお子さんはどうか、パパの存在価値を高める方法を知りたい。

息子が少しずつ話せるようになり、事あるごとに、「パパじゃない」とパパを拒否します。
転んだから抱き上げようとパパが近づいても、遊びに付き合おうとしても、良かれと思ってパパが行くと、すぐ「パパじゃない」というので、パパもめげてます。
何なら、さきほど寝言で5回続けて叫んでました。。

この言い方をやめさせたほうがいいと、パパは言うのですが、なかなか難しいです。
やめさせる方向ではなく、パパすごいねーと、パパの存在価値を高める声かけを頑張ってるのですが、皆さんのお子さんはどうですか?
パパ見知りというわけでもないのですが、パパ好きーとまではいかなくても、パパでもいっか!ってなるには、どうしたらいいのでしょう。。

コメント

ゆき

言い方を辞めさせると言うよりもパパと遊んだらこんなに楽しいことがあると子ども本人が分からないとパパと遊ぶには繋がらないかな❓と思います‼️

パパはママの何倍も頑張らないと好かれません😂(笑)

うちも3歳過ぎてからやっと、旦那と遊んでくれるようになりました‼️

転んだ時などはまだまだ、パパじゃないですよ😂

  • どんぐり

    どんぐり

    そうですよね。。
    努力してほしいのですが、先にめげてしまって、どうしたものかと😅
    パパ絵が上手だよーとか、乗り物詳しいよーとかパス回してるのですが、そうでもないよーと返されると、私の努力もめげそうです😭

    パパにはもう少し強いハートをもってもらえるよう、さりげなくサポートしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月7日
  • ゆき

    ゆき


    うちの旦那もそうでしたよ…
    今では平気な顔してます(笑)

    旦那さん…人任せ過ぎませんか😅それでは好かれませんよ~💦
    パスを回したら受け取って欲しいですね😓

    • 1月7日
  • どんぐり

    どんぐり

    お子さん3人いらっしゃると、パパもメンタル強くなきゃやってられないのでしょうね💦

    子ども相手に、ボケなのかなんなのか、拒否っぽい対応から入るので、ホント子供に意図が伝わらないです。。指摘しても、直す気ないみたいで😅

    パパが頑張ったり苦労してる子育て情報とか、伝えて、パパ改革も頑張ります!!

    • 1月7日
deleted user

うちもそんな感じです😂
転んだ時にパパが行くと「ママ😟」って言ってパパ拒否します(笑)
うちも自分で言うのもアレですがだいぶママっ子なのでパパでいっか!ってなることはほとんどないです💦💦

  • どんぐり

    どんぐり

    そうですよね💦
    うちも完全にママっ子で、私としては可愛いのですが、パパがめげると私の負担も増えるのでなんとかしたくて😅
    もう、頑張るしかないですね🌀

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちはもうパパ諦めてますよ〜😂😂
    子供が泣いてると「ママ来るから待ってて😊」って言ってます(笑)

    • 1月7日
  • どんぐり

    どんぐり

    ママさんの負担大きくなっちゃいますねー💦
    私が楽するためにも、パパに、頑張ってほしいと思っちゃうのですが、今の時期だけだと思って受け入れるのも一つですねー😜

    • 1月7日
しー

そんな時期ですよね。
うちもパパない!ママが良い!って時有りました。
ただ、逆にママない!パパ!
って事もあるので、今日はそんな気分なんだ〜。と旦那と割り切ってます。

ちなみに、我が家では保育園の送迎、お風呂、寝かしつけと旦那がしてるので、私よりよっぽど触れ合ってます。

  • どんぐり

    どんぐり

    とっても協力的なパパさんなんですね✨✨
    うちは、朝顔を合わせるくらいで、土日しか一緒に過ごさないので余計にママっ子なんです。。
    お風呂だけはパパでいいみたいなので、そこを突破口にできないか、模索してみます!

    • 1月7日