※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shin
子育て・グッズ

娘が保育園で噛まれたり引っ掻かれたりして困っています。加害者の親が謝らず、対応に不満。先生に改善を要望したいが、距離を置くか悩んでいます。

保育園の2才児クラスに通う娘がいます。
同じクラスの男の子に、昨日は噛まれ歯形くっきり、今日は目の下にちょっと深い引っ掻き傷をつけられて帰ってきました。先生は申し訳ございませんと謝ってくださいましたが、以前にも何度かやられているのでまた?!しかも連日?!とモヤモヤしています。

その子はおそらく発達障害があるのかなー?というレベルで発語が遅く、1人っ子で自我が強く暴力的なことがあるようです。また、その子の母親が園の決まりを守っていなかったので注意すると、その時はそうですね~とお返事されたのですが、翌日保育園に送った帰りに自転車を自宅に置きに戻るところをつけられてしまい話し合ったという経緯があります。それ以降、私のことは挨拶も無視、ものすごい睨まれます。

園の方針として、加害者被害者どちらにも誰がやったのかは伝えてくれませんが、子供が○○くんにやられたのと教えてくれます。顔に傷があるのでどの子にやってしまったのかは一目瞭然なのですが、相手の親は謝ってくることはありません。私ならせめて子供へ痛い思いさせてごめんねと謝り、後日でも親御さんにお迎えで会ったら必ず謝ると思います。
上の子が幼稚園に通っていますが、噛まれた時は先生が相手の親にきちんと話して、相手の親と子供両方から謝罪があります。

幼稚園と保育園は違うから仕方がないのかとも思いますが、やはりモヤモヤします。普段から噛みぐせや乱暴な子供なのにちゃんと見れていないのかな…と。今日のお迎えでは思わず、また?!と言ってしまいましたが、明日改めて先生にちゃんと見てほしい旨を伝えたいと思います。娘も気が強いのでその子とは合わないのかもしれません。傷つけられて帰ってくるのも嫌だし、きっと向こうの親も我が子が傷つけてしまったと聞いたら嫌だろうから、もう少し距離を置くとかせめて爪切りを徹底してもらうとかできませんか?とお願いしてみようと思いますが…。仕方ないお互い様と諦めた方がいいのでしょうか…。

ちなみに小規模保育園なので担任2名でクラスは7人です。乱暴な子は来年から幼稚園に行くそうなのであと3ヶ月我慢すれば…とも思いますが…。

みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

コメント

deleted user

今は治りましたが噛み癖ある方の子でした。

そのママさん怖い💦
そしてその保育園どうなの?って思います。私もshinさんの立場ならちゃんと見てくれてないのでは?人手不足なのではと疑ってしまうと思います。

支援センターでお友達噛んでしまった事ありますが、すぐにめっちゃくちゃ謝罪しましたよ💦噛み跡確認させてもらって病院行くようなら費用負担もするつもりでお話ししました。個人賠償責任保険も加入してます。

支援センターの先生にもお話しして、とにかく噛みそうになったら私も先生も間に入ってくださり、ブロック!!!言葉が発達するまではそれをするしかないし、きちんと親が謝罪してるのを見ればそれが悪いことだとなんとなく理解するとも言われました。

なので、そのママさんはちょっと理解できないかな。発達障害がもしあるのなら色んな面で追い詰められて余裕なくなってるのかもしれませんが…。少なくとも保育園はshinさんの話を聞いて対応を考えるべきかと思います💦保育士さんが大変なのはわかりますが、せめて相手の方にどう説明してるのか具体的に普段どう対応してるのかは聞きたいですよね。

  • shin

    shin

    噛みぐせのあるお子さんを持つ方からのご意見、ありがとうございます❗私もフーミンママさんと同じ立場なら、ひたすら謝るしやらないようにブロックしてると思います。

    その親御さんは、子供に発達障害があるのでは?と認識されていないように思います。は?発達障害?うちの子が?くらいの感じです。送り迎えの時に、子供が遊んでいたものを片付けて親のところにくるまでのほんの3分くらいでも、見ているとあ~発達障害があるかもなっていう明らかな動きや暴力等があるんですけどね…。幼稚園だと加配がつくレベルです。

    先生も暴力的な子だと認識していて止めるのが遅くなってしまったと言っていましたが、いやいやいや!とモヤモヤしています。

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    普通は受け入れるのが難しいんでしょうね💦ウチの子も1歳半で発達の遅れを指摘されて発達相談に通ってますが、いきなり前向きにあれこれ受け止めるのは珍しいとは言われました💦あとはホントに発達障害が何かわかってないとか…。

    ママ同士がよく顔を合わせていて、お互いの子どもをよく知ってたら叩いたり引っ掻いたりをお互い様で済ませたり、「気にしないで!大丈夫よ。」って言ってもらう事もありましたが、保育園だとどちらも見えない現場だからモヤモヤしますよね💦ましてやそのママさんと不仲なら余計に💦直接言うのはトラブル起きる予想しか出来ないです💦


    今の保育園を信頼出来るのであれば、冷静にこちらの気持ちを伝えるのは私は良いのでは?と思いました。

    • 1月7日
  • shin

    shin

    こんな遅くまでお話聞いていただいてすみません💦

    1人っ子で我が子が天才!かわいい!みたいなタイプの親御さんなので他の子と比較してできていないことを気にも止めていないようです。発表会も1人だけみんなと同じ動きができず、オムツもまだ取れていませんし発語も遅いです。3才になっているのに父親のことをママ!ママと呼んでいたり、自分の名前が言えなかったりとどう見ても学年1つ下という感じで明らかなんですけどね…。

    そうですね、他の親御さんとは会話もあるし何かあっても話せるので少しは違いますよね。以前につけられた時に、その親御さんが園長を通して話し合いたいと言ったきて、園長とともに面談をしましたがその後、園長からもう関わらない方がいいと思いますと言われました。理由は、自分がルールを守っていなかったことが原因なのにうちの子を汚いと言われたと言い張ること、これ以上大事にするなら弁護士を頼むと言っていたり、言動がハテナ????ということが多かったからとのことでした。なので直接言うということはしないです。

    やられたから意見をいうというより、やったやられたというのは結局どちらも嫌な思いをするのだから、もう少し気をつけてほしいという旨を伝えられたらなと思っています。ちなみに今朝は担任の先生から昨日噛まれた痕は大丈夫でしたか?と話が出たので気を使って下さってるのだろうなというのは感じています。だからこそ、伝えたらいいか我慢すべきか、でも今回のは顔に痕が残りそうな深さの傷だったので…。

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ああ、なんか色々納得です。
    でも泣き寝入り出来ないです💦
    とりあえず息子さん、傷の写真を残して、病院に行って診断書だけでももらっておいてはどうでしょうか?

    弁護士立てるって簡単に言ってるけど実際はそんなに簡単に立てられないし(かなり経済的に余裕があるなら別ですが)明らかにクレーマー体質なママさんだから関わるなっていう園長の意見もわかる気がします。保育園もママ同士のトラブルだったら関わりたくないでしょうし💦

    あまり法律に詳しくは無いですが、診断書が出るくらいの傷なら保育園と相手の方に傷害の賠償をしてもらう事が多分可能なはずです。

    そのつもりが無くても、相手が逆ギレしてきた時にはこちらも弁護士さんや裁判所に相談しやすいですし、写真や診断書ある事でかなり有益だとは思います。

    子どものトラブル系を専門にしてる弁護士もいるようなので、もし大事になりそうならそういうところで相談だけしても良いかもって思いました。

    • 1月8日
  • shin

    shin

    私の周りのママ友もみんな同じ反応でした(笑)。あ~納得、そりゃ親子ともどもダメだわ…みたいな😅

    そうなんですよね、弁護士はそんなに暇じゃない(笑)。そもそも、後をつけちゃった時点で迷惑防止条例違反ですからご自分の首を絞めるのでは??と。弁護士にお願いするとか言って、もし私が弁護士とか警察だったらどうするんだろうねぇ?と思います。ちなみに、私のことだけでなく、園長や主任のことも無視しているそうです。

    そんな親御さんなので関わりたくもないですし、謝ることもないと思います。ただ、けっこう傷をつくってくることが多いなと感じたので、園には冷静に伝えられたらなと思っています。

    色々とアドバイス、ありがとうございます!

    • 1月8日
あーか

2歳児クラスだと手が出やすいと2歳児クラスの時に言われたので特に何も思いません。

自分の意思がはっきり表せないと手が出てしまうと言われましたよ。

2歳児クラスの時とかは噛まれたり引っかかれたりとかもありましたが、誰にされたとかも言われませんし、言われてないだけで自分の子が他の子を傷つけてる可能性もありますよね?
未満児クラスだとまだお互い様では無いですか?

  • shin

    shin

    2才児と言っても誕生日がきているのでお互いに大分前に3才になっています。4月から年少ということを考えてもそろそろ暴力的なことはダメだと理解できる頃です。手が出てしまう年だからでは済まされない年齢になってきていると思います。

    うちももしかしたらやってしまってるのでは?と思い園に確認しましたが、うちの子は手を出したりすることもないし、噛まれても引っ掛かれてもやり返していないそうです。園の方針としてやった方にもやられた方にも事実を報告しているそうなので、もし我が子が傷つけたり叩いてしまったら私にも伝えてもらえるそうです。

    少なくとも私の周りには、傷つけてしまったら謝るのが普通という感覚の人が多いので、お互い様というのはちょっとモヤモヤしてしまいます…。

    • 1月7日
なっちゃん

保育士していましたが、まだこの時期の子どもはなかなかうまく喋れず噛みついたりてがでることが多いです。もちろんトラブルないように見てはいますが本当に一瞬なので止めるのが難しいのも本当です、ましてや発達障害があるなら余計に手がかかり難しいと思います…💦相手の親には伝えないケースも園によりあると思います。(私の園では名前は防いで伝えていました)ただ園で起きたことなので職員が謝るのが普通だと思います。止めれなかったので。いつ逆の立場になるかはわからないのであまり言わない方が良いかなとは思います。主さんの場合は子どものことだけではなく相手の親との関係性もあり腹が立つのではないでしょうか…💦他の親から我が子が乱暴な子と呼ばれてたらやはりその子の親御さんもショックを受けると思います。そういうトラブルを避けるためにも保育士は相手の名前も出さないし保育士が謝っているので爪を切ってもらうのは良いとしても同じクラスにいて距離を置くとかまではしないと思います。きっと保育士の方も止めれず(更に連日ということで)本当に申し訳ないと思っているのでもう少し寛大にはみれませんか?

  • shin

    shin

    保育士さんからのご意見、ありがとうございます❗

    本当に一瞬なんですよね、、、先生方も気をつけて見てくれているのは重々承知なのですが、そういう子だからこそ早めにブロックする必要があると思うのです。お互いに痛い思いや嫌な思いをして傷つけないように。やられているのはうちの子だけではないですし。

    もちろん明日は我が身と思っています。もしもの時は相手の親御さんと子供にも謝ると思います。傷がついていれば見てすぐにあの子にやってしまったのかとわかりますし、子供に聞けばわかることですし。

    今回は跡が残るかもしれないほど少し深い傷だったのと連日ということもありモヤモヤしていました。ご意見、ありがとうございました😌

    • 1月7日
ママリ

わたしなら、先生から謝罪があったのなら、それで気持ちを鎮めるように努力します。わざわざ次の日にもう一度先生にちゃんと見ていてくださいとは言わないかなー、というか言えないです。
噛み付きや引っ掻きは一瞬のことと聞きます。1秒たりとも子供から離れずに防ぐことなんて不可能ですし、子供に張り付いていても防ぎようのないこともあるのかな、と想像します。
先生に子供を見ていただいているだけで感謝しかありません。
ですので私はお互い様で特に保育園に言うことはありません。

  • shin

    shin

    ご意見、ありがとうございます❗

    今までも同じ子にやられてきて、歯形とともにアザができるほど噛まれてきたこともありますし、仕方ないと黙っていましたが、今回は連日のことでしかも跡が残りそうな深さの傷だったのでモヤモヤしていました。

    もちろん先生には子供を見てもらっていることには感謝しています。ただ、普段から暴力的な子なのでもう少し防ぎようがあったのではないかな?と気になっています。

    • 1月8日
えー

そうですねぇー
その問題はよくありますよねー。うちも、お友達を噛んで
相手の親から、電話をかけるように言われてかけたことがあります。その時には、子供に噛まないように伝えてと…
反対に、噛まれたこともあります。両方経験ありです。
わたしは、1歳~2歳くらいの年齢では口で言えず、ぱっと噛んだり、手が出たりする事は、絶対あることだと思っていて、予測される事だと思います。
確かに、食いちぎれる、血が出るなど、度合いにもよりますが、お互い様っ!と思って私はあまり気にしないです。
まぁ、でも、お母さんに会ったときにはすみませんでしたーっては軽くいいますね。笑
知っていたら無視はできないです😅
問題はあちらのママの態度ですかね?態度が良ければshinさんもそこまで気にならなかったかもしれませんね💦

  • shin

    shin

    ご意見、ありがとうございます❗

    両方経験があるのですね。
    仕方ないことなのかなと思いつつ、普段から暴力的な子なのでもう少し防ぎようがあったのでは…とモヤモヤしています。今日の傷は少し深めで跡が残りそうなのです。

    向こうの親御さんは、うちの子がやられた子だとわかったら、ざまーみろ!と思うようなタイプの親御さんで謝るなんて100%ないと思います。

    • 1月8日
Rubyのシネマ

普段から暴力的な子…ですか。なんだか、親として悲しくなりますね。。発達障害っぽいとか、見て思ってしまう時点で悲しいものです。。
自分の子が、もしそう思われたとしたら嫌ではないですか??
子どもにはなんの罪もありません。噛んでしまうことに理由があるので、保育士が止めるしかないんですけどね。

我が家もやられる方でした。でも発達障害なんて相手のこの子と思ったことないし、目の前にいたら気になっちゃう子なんだろな、嫌な気持ちになるこなんだろうな、といった感じくらいです。今も親御さんは気づいてないとは思いますが、子どもが成長して『⭕⭕くんは、たぶん目の前にいると嫌なんだと思う。嫌だと思うことはしない。』と相手の子のことを考えるようになりました。

子ども同士の世界。もう少し、おおらかになれませんか。

  • shin

    shin

    ご意見、ありがとうございました。お返事が遅くなってしまいすみません💦

    ここでは書ききれないくらい、特に争っていたわけでもなくいきなり突き飛ばしたり、噛みつこうとしたり、髪を引っ張ったりするところを見てきました。お迎えのたった10分程の間にです。そして上の子の幼稚園では他の園で断られた発達障害のお子さんをたくさん受け入れていましたので、軽度~重度のお子さんと関わってきました。ただ我が子がやられたから発達障害と思ったわけではないのです。現に上の子が噛まれた時は相手の子の事を発達障害と思ったことはありません。

    今回は顔に跡が残りそうで、それは私が見ても、あ…と思うほどの傷です。担任の先生からも今回のは深いので跡が残ってしまうかもしれません…と言われたくらい深いです。さらにあと何mmかずれていたら目に入る位置なのです。子供の世界のことですが、今までは仕方ないですねと済ましてきましたが、さすがにこれはな…という感じです。

    • 1月9日
shin

質問した者です。

皆さま、ご意見ありがとうございました。
ここで話したことで少し気持ちを落ち着けて、翌日登園することができました。夜遅くまで付き合っていただきありがとうございました。

翌日、登園すると玄関まで担任の先生と園長先生が出て来て下さり、もう我慢して何も言わずにいようかなと思っていたところ、連日痛い思いをさせたことを謝られました。

娘の性格も強いので、その子とは合わないことが多いのかもしれない、もしまたこうなりそうなら早めに間に入ってほしいこと、傷つけられた親も傷つけてしまった親もどちらも嫌な思いをすることになるから大変だとは思うけれど早めの対処をお願いしました。

肝心の傷はやはり深く、痕になりそうだな…という感じです。かわいいお顔ではないけれどやはり我が子の顔に痕が残るのは悲しいです。
そして相手の親御さんは、娘の絆創膏を見ても特に何も言うこともなく、相変わらず挨拶も無視されています。せめて娘には一言、痛い思いをさせてごめんねと言ってくれたらもう少し救われるのですが…。

色々なご意見、参考になりました。ありがとうございました。