![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプーンとフォークの上達方法について、1歳8ヶ月の子供が上手く食べられるようになるコツを教えてください。
1歳8ヶ月の子がいます。
スプーンやフォークが全然上達しません😭
上達する方法あったら教えてください😭
毎食フォークかスプーンを持たせてはいるのですが、片手でフォークを持って、片手で手づかみ食べをします。笑
最近は食べさせてあげると、必ず口から出してテーブルに広げて自分のタイミングで少しずつ手づかみ食べしてます。
フォークにさして渡してあげると、それはパクッと食べます。
自分で食べたいんだなーと思って自由にさせてはいるんですが、なかなか上達しなくて焦ってます。
2歳から保育所に入る予定で、そこの支援センターに行くと
2歳だと結構みんな自分で食べれてるって言われて焦って焦ってしょうがないです😞😞
スプーンとフォークが上達する方法とかありますか?
あったら教えてください😭😭
- ままり(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいまま
焦らなくて大丈夫ですよー😃
保育園いってても、
手掴みする子は、しますし…😂
大きくなるにつれて上手になるので、まだまだ手づかみも成長過程だと捉えてあげてほしいです✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも全然使えませんでしたが、とりあえず出しておいたらある日突然上手に使い始めたので、覚醒する日が来ると思います✨
-
ままり
そうなんですね!
いつか覚醒する日を楽しみにしたいと思います🥺
ありがとうございます!- 1月7日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
息子もそうですよー😊💦
バナナとかは刺して食べれはしますが
ご飯となると全くです😅
少しずつ練習はさせてますが焦らずやってます。
-
ままり
そうなんですね!
まだ焦らなくてもいいんですね😭
1人で勝手に焦ってました😢
ありがとうございます!- 1月7日
![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっち
2歳になるまで掴み食べすらあまりしませんでした。いきなり最近スプーンブームで、自分で下手なりに食べています。フォークはまだ下手です。フォークでスプーンのようにすくったりしてます。
ままり
焦らなくて大丈夫ですか😭
そう言っていただけてちょっと安心しました。
ありがとうございます😌