
最近、赤ちゃんがいないいないばあを楽しんで見ているが、急に興味を失うことがある。おかあさんといっしょは大きい子向けかな?
最近になっていないいないばあを見せ始めました!
楽しいのかノリノリで笑ってます😁
その後はおかあさんといっしょなのでそのまま見るかなって思ったら急に興味なくしてしまいます😂
おかあさんといっしょはちょっと大きい子たちが見るやつですかね?やっぱりわかるんですかね?笑
赤ちゃんってそういう類いのものは見るのかと思ってました笑
- ママリ(6歳)
コメント

ぽち
おかあさんと一緒の方が対象年齢高いです!
娘は9ヶ月からどちらもノリノリで見ますよ😳
特にガラピコぷーの歌やカラダだんだんとか喜び増す笑
終わったらリモコンを渡してきてもう一度かけろと。
その子の興味がどこにあるかによって見る見ないが決まるのかもしれないですね(*´ω`*)
娘もおかあさんといっしょで見ないコーナーもあるので笑

ツー
うちの娘もいないいないばぁ!が始まると手をブンブンしながら「きぇーーー😆」って叫んで喜びますがおかあさんといっしょはそこまでじゃないです😂
やっぱ、赤ちゃんからしたらどこか違うんでしょうね🤔
-
ママリ
やっぱりそうなんですね!
同じですね笑
ありがとうございます😊- 1月7日
ママリ
やっぱりそうなんですね!
娘ちゃんは興味持つんですね!
人それぞれなんですね!
ありがとうございます😊