※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこうど
妊活

不妊治療再開し、バイトとの両立悩む37歳女性。過去流産経験あり。週3〜2日の働きやすいバイトか、専念か悩む。

1月から不妊治療にまた行ってみよかなて思って
予約してます、明後日行きますが

今は、バイトも何もしてません😅
腕が2カ月ぐらい痛く治療行ったりしてましたが
たまにしか行かないので
今も家事しながら、痛みます。

不妊治療はじまるし、、
週3とかで週2とか働きやすいバイトをする
かなて悩みます😭

去年一月少し不妊治療通ってて、
結構頻繁に病院行かなきゃいけないので、
バイトなどしてませんでした。

二回タイミング法で3月授かりましたが、
流産しまして、、それからは行ってなく
引越しもありました。

皆さん、主婦じゃなく、バイトなどしながら
不妊治療してますか?

私は土日休みバイトを見つけるか

不妊治療専念するか悩みます、、😥
今年37歳なります。

まだ子供はいません、2年前出産直前死産してます。
それから昨年流産して7ヶ月ぐらい授かりません😥

コメント

のっち

私はフルタイムの仕事しながら通ってました😊
理解のある職場で、早退や遅刻OKでした。
バイトなど気分転換にいいかもしれませんよ😊
もし妊娠した時の事を考えて、力仕事はやめといた方がいいかもしれませんが…

  • りこうど

    りこうど

    回答ありがとうございます😊

    そうなんですね、、フルタイム素敵です!✨
    そうですね、、引越してきて2ヶ月たちましたから、
    バイト気分転換にいいかもですよね‼️☺️
    力仕事は避けたいですね。

    理解ある職場いいですね💕

    • 1月7日
deleted user

私の場合金銭的に苦しかったので不妊治療しながら朝から13:00くらいまでの事務パートをしていました😊先生から何時に来てなどの指示がないかぎりは基本午後に治療の予約を入れたりしていました。
週5日入ってましたが、不妊治療をしていて迷惑をかける事を先に伝えていて理解のある職場だったのでなんとか両立することができましたよ✨

  • りこうど

    りこうど

    回答ありがとうございます☺️
    事務されてたんですね!
    そうですね、、なるべくパートぐらいで見つけたいですね。
    理解ある職場を見つけたいなて思いますが😅

    • 1月7日