※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊活

排卵障害でhmg注射後、内服薬で排卵することは可能です。内服薬で卵胞が育ち排卵することがあります。

排卵障害でお薬つかって排卵させている方に質問です。
先月hmgの注射を2回したのですが卵胞が消えてしまいました。
そのため今周期は内服薬で排卵させようとゆうことになったのですが病院から内服薬の詳細はきいていないのですが恐らくクロミッドかな?とおもっています。
注射で卵胞が大きくならず排卵しなかったのに
内服薬で卵胞が育ち排卵することはあるのでしょうか??

知っていることや、経験談など教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

コメント

しお

私の場合は
クロミッドだけでは大きくならなかったので、注射をしましたよ。
注射をしてもなかなか育たず何回も注射しないといけなかったので
大変でした(^^;

  • まい

    まい

    ありがとうございます。
    そうなんですね!!
    クロミッドも飲んで注射もする感じになるんですね!
    差し支えなければ何周期くらいで妊娠したか教えていただけませんか??

    • 1月7日
  • しお

    しお

    治療をしてトータル3年くらいかかりました(^^;
    タイミング法で1回
    人工受精で6回
    体外1回目でようやく授かりました。

    私の場合は自力で生理も来なかったので、生理を起こす注射をして
    生理5日目からクロミッド朝夜服用して
    9日目から注射って流れでした!

    • 1月7日
  • まい

    まい

    返事ありがとうございます。
    そうなんですね(><)
    私も生理が2ヶ月に1回くらいしかこないときもあっていまプラノバール内服中です( *_* )
    注射は何日に1回くらいしてましたか?

    • 1月7日
  • しお

    しお

    生理の周期が整わないと
    大変ですよね(*_*)

    注射は2日、間があいてはいけないそうで、毎日か1日おきでした。
    卵胞の大きさを毎回エコーでチェックしながら注射の量を調整したり、
    次の日も注射するか、その次の日でもいいかとか決めたりしてました。

    • 1月7日
  • まい

    まい

    そうなんですね!!
    いろいろ本当にありがとうございます。
    頻回にクリニックに通わないといけないですね(><)
    リセットきたらまた頑張ります!
    ありがとうございます(><)

    • 1月7日
  • しお

    しお

    そうですね(^^;
    私はほぼ毎日通ってました💦
    うまくいきますように!

    • 1月8日
deleted user

こんにちは!
私は多嚢胞せい卵巣で、1人目から不妊治療してます。
最近2人目治療スタートしました。
私の場合は生理開始3〜5日目からクロミッドを数日飲んで、卵胞を育て、良い大きさになったところでhcg注射で排卵させています。

排卵障害があるのであれば、クロミッドだけでは排卵までいかないかもしれません。クロミッド→hcg注射が一般的かなあ?と思います☺️

  • まい

    まい

    ありがとうございます。
    卵胞発育の注射をうったのに大きくならずに内服薬のみで卵胞が大きくなるのか不安でした(ToT)

    • 1月7日
🌸

内服薬が効かない、もしくや副作用が出て注射に切り替わる事が多い気がしますし、私は多嚢胞で注射だとリスクがあるという事で注射してもらえなかったので、私も内服薬より注射の方が強いイメージです!
でも、薬には合う合わないがありますし、内服薬に変えたら排卵できる可能性が下がる!って事なら注射のまま続けると思うのでクロミッドがまいさんに合えば大丈夫かなと思います☺️

  • まい

    まい

    返信おそくなってすいません、、
    ありがとうございます!!
    どうか、クロミッドで排卵しますように、、
    排卵もしないなんて、、本当に辛いです(´・ ・`)

    • 1月12日