※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
妊娠・出産

妊婦で、臍帯血の預ける話があります。義両親から出すか預けるか迷っています。臍帯血は必要でしょうか?

愚痴みたいになってしまいますが、すみません。
予定日まで、あと5日の妊婦です。
以前、母親教室て民間の臍帯血バンクの話を聞きました。
料金が高いのと、いまいち信用できなかったため、主人と話し合ってやめることにしました。
しかし、今日いきなり義両親から臍帯血を預けないか、お金がないなら出すと言われ、戸惑っています。
義弟夫婦が臍帯血を預けたということもあり、その話が出たんだと思いますが。
私自身、いつ陣痛が来るか不安の中、余計な事は考えたくないのと、自分達がお金がないって見られているのかと思いモヤモヤします。
臍帯血は預けた方がいいのでしょうか?

コメント

deleted user

自分達が、やらない!と決めたならそれを貫き通せばいいと思いますし、義弟夫婦がやったからといって、やる必要はないと思います!
義両親が勧めてきたり、お金を出すと言われても、結局は自分達の事なので、気にしなくていいと思います!
余計なお世話です!
義両親にお金を出してまでしたなら、借りを作った感じであとあとグチグチ言われそうですし、ほっといたら良いと思います!

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます😊
    余計にお世話!その言葉を言いたかったんです。少しスッキリしました。ありがとうございました☆

    • 1月7日
美容師ママ

一時期私も検討しておりましたが、民間企業に預ける事に信用性や安全性の問題、費用が高いこともあり断念しました。

提携している病院でないと出来ないらしいですが、今後臍帯血の寄付(?)がもっと増えていったら良いなと思っています。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます。そうですね。公的バンクなら、何も問題なく預けたと思います。寄付がもっと増えるといいですよね。

    • 1月7日
Sammy

臍帯血について説明受けてたら預けたかったですけど、なんの説明もなくただただ普通の出産しました🤭笑

かかりつけのお医者さんに
相談してみてはどうですか??

出産間近で余計な気考えたくないですよね〜🤔
旦那さんと話し合って辞めることにしたんなら無視してていんじゃないですか?😊

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます😊
    お医者さんは、個人の自由というスタンスです。
    余計な事考えたくないんですよ。前に、申し込みしないと言ったのに蒸し返された感じでヤキモキしてしまいました。無視します(^^)少しスッキリしました!ありがとうございました☆

    • 1月7日
  • Sammy

    Sammy

    そうなんですねー!医者が推してないんなら、そんな大事なことじゃないんだと思います😌✨
    出産頑張ってくださいね😌💓💓

    • 1月8日