
息子が7ヶ月で離乳食を考えているが、アレルギーが心配。肌が弱い家族歴あり。同様の経験をした方のアドバイスを求めています。
もうすぐで生後7ヶ月になる息子がいます。
離乳食を始めて1ヶ月がたったので7ヶ月に入る前に二回食
始めようかなと思っています。
そこでアレルギーのことが心配でまだうどんや卵黄などをあげられていません。
私も主人も小さい時アレルギーはありませんでしたが
二人とも小さい時アトピーでした。
息子も肌が弱くて小児科の先生に肌が弱い子は
アレルギー出る可能性があるから慎重にあげてねと言われました
同じような感じで肌が弱いけど特にアレルギー出なかった方いますか?
私の心配しすぎかもしれませんが、
よかったらアドバイスください💦
- nana(4歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

🧸
うちの息子も肌が弱いです!
卵も小麦粉もあんまり気にせずあげましたが
特にアレルギーは出ませんでした🙆🏼♀️

いちごちゃん
下の子がアトピー気味と言われていますが気にせずなんでもあげてます😊
さすがに初めてあげるものは平日の日中にあげていますが…
今のところアレルギーもなく丈夫です👍
-
nana
少しずつあげてみようと思います!!- 1月7日

mamari
うちは特に肌が弱いわけではないのですがひとつアドバイス…
口周りが荒れていると、そこからアレルギー物質が体内に入ってアレルギーになるらしいです。
なので、食前には必ずワセリンなどを塗ってフタをし食べさせるようにしています😊
卵黄も早めに食べさせることが推奨されているので、そろそろ始めてもいいかもしれませんね(*^^)
-
nana
アドバイスありがとうございます😊
口周り荒れやすい子なのでワセリン塗ってから少しずつ卵黄始めてみたいとおもいます!!- 1月7日

こは♡ゆう
アレルギー、心配ですよね。
小麦や卵、慎重に進めたくなるお気持ち、よーく分かります💨
でも、アレルギーに関しては、食べさせるのを先延ばしにしたから発症しないということはないそうです!
むしろ、早い段階から少量ずつ摂取することが大切だそうです。
なので、卵黄に関しては以前よりも摂取開始時期が早まっています(2019年3月に厚労省の決定が出ています)。
あと、肌のコンディションは良ければ良いほどアレルギー出にくいみたいなので、保湿などをしっかりして肌トラブルを予防することが大切だそうです✨
『慎重に』=『時期を遅らせる』ではなく、少量ずつ、子どもの様子を観ながら、ということだと思います🍀
もう一度お医者さんとお話されてみて、お母さんが納得された上で進めてみてはどうですか???😊
-
nana
肌も乾燥しやすい子なので気をつけながら少しずつ進めたいと思います😊
明後日病院に行くのでその時に相談してみたいとおもいます!!- 1月7日

りーまま
私もアトピーが小さい時あり旦那は肌が弱い感じです。
うちの上の子は離乳食あげる前に母乳から卵成分が入ったのか発疹ができ知られてもらったら卵と乳製品のアレルギーが出ました。今は3歳になり卵は少しずつあげて食べれるようになりました。
牛乳、乳製品は物によりますがまだ出てるので引き続き少しずつあげながらアレルギーの薬も飲んでる感じです。
下の子も3ヶ月くらいで発疹出たので上の子の時みたいおっぱいから入ったのかと調べたら何もアレルギーありませんでした。
なのでたまご、乳製品、小麦ももちろんなんでも食べれてるのでその子にもよると思いますので少しずつあげていった方がいいかなとおもいます!
心配なら先にアレルギー検査してみてもいいかもしれませんね!
-
nana
母乳から行くこともあるんですね💦
うちの子はまだそういったことはないのですが気をつけながら進めてみたいと思います!
アレルギーの検査1歳未満でもできるんでるね💦- 1月7日

退会ユーザー
肌弱いとアレルギー出やすいんですね!
始めて知りました💦
うちは2人とも肌弱いですが
上の子はとにかく弱くて皮膚科に通い続けて
3歳過ぎたのでようやくアトピーと診断されました。
毎日ボリボリかいてます😭😭
でも2人とも今のところアレルギーはなし、
ムスメも上の子ほどではないですが
全卵もOKです。
遅ければ遅いほどアレルギーは出やすいし
慎重というのは遅ければいいと言うわけでないので
少量ずつ早めにチャレンジした方がいいかもしれません。
-
nana
小児科の先生が言ってました!
少しずつすすめたいとおもいます!- 1月7日

ゆう
わたしも主人も、花粉症・ネコアレルギーがあります(>_<)
上の息子が肌が弱く、アトピーまではいかないですが、乾燥肌や、湿疹など、トラブル多かったです!
離乳食はゆるくやっていましたが、アレルギーにはなりませんでした^_^!なんでも食べられます!
下の娘も今のところアレルギーは出ていません(o^^o)卵黄、卵白小さじ1、小麦、乳クリアできています!
緊張しますが、遅らせても意味がないそうなので、少量ずつ試して、すぐに病院へ行ける時間にすれば大丈夫だと思います!
-
nana
私もあまり心配せず
緩く離乳食進めていきたいと思います!!- 1月7日

退会ユーザー
肌弱いですが食物アレルギーはありません。
うどんやバンは便利なので試しましたが、卵は心配なので一歳近くまであげませんでした。

あい
肌が弱いからアレルギー出やすいというのは確かにあると思いますが、アレルギーは食べ物のアレルギーだけでなく種類が沢山あります。
何のアレルギーが出るかは出てみなければわかりません。
私も子ども達もアトピーですが、食物アレルギーはありません。
私の場合は鼻炎や薬のアレルギーはあり、鼻炎は普通の人だと頓服として出すような薬を常用しなければならない感じで強めのアレルギー、薬に関してはアナフィラキシーショックで意識不明、呼吸困難、全身蕁麻疹はありました。
という感じでアレルギー一つとっても色々あります。
先生の仰る慎重にの意味は食べ物のアレルギーが強めに出た場合、アナフィラキシーショックになって私のように意識不明、困難困難などが出てしまいますので、アレルギーの原因が沢山摂取していると取り返しのつかないことになってしまいます。なので回避するために少量ずつ与えなさいという意味だと思いますよ!
nana
そろそろあげてみようと思います😊