※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らるん
子育て・グッズ

保育園で子供がいる間に趣味を楽しむことはいけない?罪悪感ある?他のママさんはどうしてる?

子供が保育園行ってる間母が好きなことを楽しむのっていけないことですか?厳しい意見も大丈夫です。みなさんの産前の趣味ってなんでしたか?私はスノーボードです。
冬になれば毎週のように近くの雪山、遠くの雪山と、冬は時間さえあれば滑りに行ってました。
妊娠中、0歳期と丸2年行けなかったので、息子保育園行きだしたし、この間仕事が休みの平日に滑りに行ってきました。
行けなかった分、すっっごくストレス発散できたし、なにより楽しくて楽しくて。。!!
あ〜また行きたいな〜って思っています。
昔のように毎週や、広いゲレンデのある遠方は無理でも、保育園行ってる間の少しの時間、またたまに行ってもいいでしょうか??
なんか、母になると飲みに行くのもこうやって自分の好きなことをするのも罪悪感感じてしまって。
また、私のように合間に好きなことして楽しんでるよってママさんいらっしゃいますか??

コメント

亜弥

とてもいいことだと思います!ストレス発散して、また育児や家事、仕事などなどがんばろう!がんばれる!と思えることが大事だと思います。

わたしはこれといった趣味がないので羨ましく思います(*^^*)

ありさ

全然ありだと思います😊💓
ママもストレス発散や息抜きは大事だと思うので!
あたしは産前も今も全く趣味がないのでむしろ羨ましいです❤️

み

私も全然いいと思います!!
そうゆうのも大事だなぁって!
しかもスノボが趣味ってかっこいいし、いいなぁって思います💓💓

私も趣味ってゆう趣味がないので他の方も言ってるように羨ましいなって思います☺️

deleted user

好きなこと楽しむの、素敵だと思いますよ!
私が実母から言われた最大の褒め言葉で、「あなたは誰よりも(母自身や、私の姉などと比べて)子ども優先の生活をしている。それなのに、誰よりも自分のやりたいこともやっていて素晴らしい」と言われたことがあります。
やはり子どもが生まれたからって犠牲になる必要はないと思います。ただ、子どもに出来るだけのことをしてあげて後悔しないように子育てすることが大事かなと思います。
屁理屈を言えば、私が好きなことをして楽しむことは、回り回ってきっと子どものためにもなっていると思っています。

紅愛

私も妊娠前は趣味がボード、ライブ、ディズニー、観光などかなりアクティブでした😂
ボードは1シーズン8回程度行ってましたね😆
保育園行ってる間に趣味を満喫して、また家事育児がんばって、次の楽しみを目標に出来るっていいことだと思います!
頻度が多かったり、子供に影響が出るのはだめだと思いますが、くまりなさんみたいにたまになら有りかと🙆‍♀️✨
むしろ男は飲み会(付き合いだからっていうのも含めて)行くのに女が少しでも羽伸ばすと文句言われるのに違和感です💦

はじめてのママリ🔰

はい!楽しんでます!
現在30歳、7歳からバレーボールしていて今も娘を連れてチーム練習行ってます。
これからもバレーボールなしでは生きれません(笑)

あとは飲みやごはんも行ったりします🙋🏻‍♀️
旦那は旦那でフェスなど趣味があるので、たまに楽しむときぐらい帰りが遅くなっても寛大です。

平日休みのときは子ども保育園の間に溜まった家事や買い物や銀行郵便局に時間割かれることがほとんどですが、ランチ行ったりもしますよ!

うまく両立して、子育ても、お母さんとしても1人の人間としても充実させながら楽しんてます!

ぴー

全然アリです✨
趣味があってストレス発散できるのってすごく大事なことだと思います(*´˘`*)
ママだって息抜きしなきゃやってられないです❤