
コメント

SUN&MOON
つわり、、同じくトラウマです。
帝王切開でしたがそれよりもつわりの方がトラウマで。。。
4学年差希望なので今年の秋あたりから妊活します!

退会ユーザー
2人目は2学年差がいいな〜と思ってて
息子が1歳5ヶ月までに妊婦…
そして第1子で辛かった吐き悪阻…
それらを考えたら2人目に踏み出せず
今月2歳になるので、12月から
排卵検査薬使って妊活スタートしました😊
あの悪阻さえなければ…って感じです笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
吐き悪阻ですか?もしかして妊婦期間悪阻でしたか?!
妊婦になるまでは、わたしも2歳差かな♪とか思ってました!
悪阻。。いつか未来は悪阻よくなる薬💊出てくれと思ってます。
妊活スタート👏悪阻軽くなること
今祈っております- 1月7日
-
退会ユーザー
吐き悪阻でした…🤮
まさかの4wの初期から16w頃まで
食べちゃ吐き…で、パピコと
ゼリーばかり食べてました😫
ホント、悪阻が良くなる薬
欲しいもんですな〜😏笑- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
パピコ!
響きが可愛い
私は謎に氷でした。。
欲しいですよね〜点滴でスゥって軽減( ´∀`)- 1月7日

ayumi
すごくわかります!😭
息子もめちゃくちゃ甘えん坊で、妊娠期間(もし悪阻がひどかったら…や、切迫になったら…入院になってしまったら…)や、生まれてからのことも不安すぎて、2人目は欲しいものの踏み出せずにいます。。
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね( ; ; )
ほーーんと!そうです
全力の笑顔に応えてあげられない辛さ、全力の泣き顔に対応できないとか悲しすぎます。。
年が許すなら小学生入学まで
離したいくらいですが、夫婦の年齢が。。。って感じです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 1月7日
-
ayumi
そうなんですよね。。自分たちの年齢考えると早いに越したことはないし、欲しいと思ってから妊活して、すんなり授かれるかもわからないし…っていう不安もありますよね😣
全くなんの解決にもならなくて申し訳ないですが、ものすごく共感したのでコメントしてしまいました😂💨- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
年ってシビアですよね( ; ; )
同じ考えのayumiさんが居て
なんだかホッとしました♡
おしゃべりしていただきありがとうございます😊😂👏- 1月8日

めそ
1人目つわり酷くて悩みましたが、30代後半になるのと、今ならまだつわり中家遊びで誤魔化せそう…と思って2学年差で妊活、妊娠しました
案の定つわり期間は最悪で家にこもりきりで可哀想なことをしてしまいましたが、もっと大きくなれば外に行きたがったり幼稚園の送迎なんかもあっただろうし(絶対無理。笑)今で良かったと思っています😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
めそさんが良かったぁ❤️と思われる
妊娠でよかったです(*´꒳`*)
甘えたちゃんを全力で対応すると
心に決めておりまして奮闘中です
何より悪阻が怖すぎて。。
本当悪阻怖いです- 1月7日

💋
35歳になったのでなるべく早く2人目を考えてましたが、陣痛、出産よりも妊娠期のマイナートラブルの方が不安でした😭💦
つわり、息苦しさ、頻尿、等本当不安でしたが娘がイヤイヤ言い出す前に出産したかったです😅💦
歩きだして家じゃ我慢出来ない!っていう時にツワリが重なったら本当にどうして良いのか分からなくなりそうだったので今で良かったなと感じてます😭💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!男女35歳超えはシビアだとニュースで見ること増えましたよね😨
もう歩くの大好きで😘毎日ペンギンさんみたいです🐧
なんだか、夫婦でわたしだけこんなに悩んでたら
男になりたくなってきました😨
💋さんのいいタイミングで妊娠されてホントよかったです😊✨✨✨- 1月8日

退会ユーザー
わたしも悪阻考えると踏み出せません😅旦那は3人目欲しいと言いますが(笑)幼稚園入ってからがいいのかな?と考えますが私の歳も34.35なってる頃なので体力的にもキツそうで(笑)旦那には3人目はいらないから孫に期待するって言っちゃいました🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
男性は気軽に欲しいと言えていいですよねぇ🥱
悪阻こわすぎですよね!!!
対処する手立てもなくただひたすら我慢……悪阻を知ってしまったので、安易に2人目とか言えません🤮🤮笑
孫ちゃん♡可愛い言い返しで素敵です(*´꒳`*)- 1月8日

そうママ
同じではないですが・・
うちは2歳差がいいかなと思っていましたが結果3歳差になりました😅1人目が2歳くらいまでは大変だったので私が妊娠したいなと思えず、やっと思えたのが2歳半くらいだったのでそこからスタートでした😅上の子の時は悪阻ほとんどなかったのでそこはあまり心配していませんでしたが2人目はわりとあって5キロ減りました😱💦上の子がまだ3歳前くらいの時の妊娠だったので抱っこちゃんだったけどなんとか乗り切れました😀ただもし上の子が1歳半とかで妊娠してたらもう少し大変だったのかなと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ほーーーんと、歩き出したのでspみたいに張り付いてます😎
悪阻…5キロ減!…大変すぎるマタニティでしたね( ; ; )お疲れさまでございました😭✨✨そうなんです、会話が成り立つ3歳くらい(わたしは7歳くらい♡笑)(´༎ຶོρ༎ຶོ`理想です
そうママさんと同じく、子供は妊婦って?って感じだし大変すぎるかなと
考えてます🤮😭- 1月8日

ママリ
ものすごくお気持ち分かります‼️
うちは1人目2人目妊娠時は私の実家で同居だったのでどんなに悪阻がキツくても私の両親が居たので何とかなりました。
2人目妊娠中なんて上の子親に完全に任せて旦那のご飯支度や洗濯掃除まで全て母にお任せしてました😓
でも現在は旦那の仕事の関係で実家から飛行機で1時間半の所に住んでおり誰に頼ることも出来ないので3人目欲しくても悪阻が恐怖すぎて踏み切れません😭
陣痛、出産の痛みより断然悪阻が最強です‼️‼️‼️‼️笑
いいダイエットにはなりますけどねーー笑
いやー体力的に産むなら35までかなー?とは思いますがなかなか厳しいかもです😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
一緒のお気持ちのママさんとおしゃべりできて嬉しいです✨
そこなんです!わたしも娘の時は実家へ帰って全てサポートしてもらいました。。☃︎ゆきダルまん☃︎様と同じく
夫のご飯まで🍚😭
母に頭が上がりません
そしてわたしも実家との距離が🥺
(飛行機で✈️帰省とは!!
悪阻なったら不可能ですね😭😭😭)わたしも、マタニティ🤰期間
リラックスして過ごせるなら3人ほんと希望です✨✨
最後の一声にイイね100です👏
陣痛出産は終わりが見えてますからね
悪阻は。。。。- 1月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
悪阻…本当にトラウマですよね
( ; ; )怖いです。悪阻の恐怖を知っている今…怖気付いてます
帝王切開も想像できない辛さだったと思います!!
サンフラワーさんは今季の秋からですか( ; ; )絶対絶対、悪阻軽くてすみます様に。。!
SUN&MOON
二人目はつわり軽いといいなーって思ってます。
一人目は吐きつわりとよだれつわりで4.5キロ体重落ちました。。
安定期はいると楽になるって聞いてたのに全然楽にならなくて、トイレとお友達でした。。
お互い次は軽く終わるといいですよね。。
はじめてのママリ🔰
もしかして、一緒かもしれません
( ; ; )わたしも、吐き悪阻とヨダレ(タン?)が妊婦期間ズーーーッとでした。外出もできず。
4.5キロ落ちるとは。。辛いという言葉じゃ当てはまらないですよね😭
はい( ; ; )ほんとそうです
悪阻無い人が謎です
SUN&MOON
つわりないひとは運動系をしてたりが多かった気がします😓
関係ないかもですが。。
よだれつわりって本当辛いですよね。
妊娠期間ほぼほぼ実家にいました。。
ご飯も作れないしで。。
はじめてのママリ🔰
そういえば、、、バリバリに仕事してる人多数です😨
わたしもサンフラワーさんと同じでしたお気持ちすっっごく分かります
1年くらい実家に居ました♡
何もできず…
窓の外覗いて過ごす妊婦でした笑
↑暗い
SUN&MOON
うちはつわり一番辛い時期に仕事してたので、職場でもトイレに行ったりが多かったです。。
それを理解してくれる職場でよかったです泣
妊娠5.6ヶ月で退職しましたが、職場が家からだと電車で1時間、実家からだと車で5分だったので実家からじゃないと通えなくて泣
電車乗ったら各駅で降りてトイレに行くって感じになってしまい。。
二人目は本当、、一人子供いるから寝たきりとかできなさそうなので軽く住んで欲しいですよね。。
はじめてのママリ🔰
体調を崩しておりました🤮
申し訳ございません!!
わ…!!
悪阻でお仕事…頭が上がりません😨
職場によりますよね理解あるところ
ないところ…ないところが多いように思います😭
良い職場でということは
サンフラワーさんは素敵な方なんだなと思いました♡
各駅のトイレ…!
大変すぎますね🥺ほんとに、ほんとに妊婦期無事で何よりです🤰✨✨
ふ、ふたりめ
より怖くなってきました。。
が、がんばり??ましょうね
( ; ; )✨